みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは
すでに会員の方はログイン
×
広告を非表示にする

顔認証:東京五輪を守る重要基盤

コラム
配信元: ミンカブ・ジ・インフォノイド
投稿:2019/04/23 19:33
顔認証:東京五輪を守る重要基盤

注目テーマ:セキュリティ

 

人の顔を “ カギ ” として利用する「顔認証システム」が身近な存在となってきた。適用分野は入退室管理にとどまらず、2019 年4月にはユニー・ファミリーマートホールディングス(8028)パナソニック(6752)が共同で、顔認証による自動決済などを取り入れたコンビニエンスストアを横浜市にオープン。また、20 年春に成田空港でスタートする新しい搭乗手続き「OneID」や、同年に開催される東京オリンピック・パラリンピックの会場セキュリティーではNEC(6701)の顔認証システムが導入されることが決まっている。


主流になりえる認証技術


認証技術は、パソコンやネットワークのログイン、入退室管理、金融機関のATMなど、さまざまなシーンで本人確認の手段として利用されている。ただ、最も身近であるパスワード認証では、いくつものパスワードが覚えられないといった理由から、同じパスワードを使い回したり、忘れないように類推されるパスワードを設定したりするケースが多く、不正利用されやすいといったセキュリティー上のリスクがある。こうした課題を解決する手段となるのが、指紋や目の虹彩など身体的な特徴で本人を特定する生体認証(バイオメトリクス)で、なかでも人間が普段相手を判別する手段をシステムで実現した「顔認証」への関心が高まっている。

顔認証は指紋認証などに比べて登録・認証時の心理的な抵抗感が少ないとされ、指をかざすなどの操作が不要なことから利便性が高いのが利点。以前は髪型など風貌の変化によっては識別しにくいという問題もあったが、カメラの精度や画像認識技術などの向上により、こうした課題は解消されてきており、安心・安全な社会を支えるプラットフォーム(基盤)として今後、認証システムの主流になる可能性がある。

 

「セキュリティ」関連銘柄

順位 ファンド名 運用会社 レーティング(1年)
1 グローバル・セキュリティ株式ファンド(年1回決算型) AM-One ★★★★★
2 グローバル・セキュリティ株式ファンド(3ヵ月決算型) AM-One ★★★★★
3 サイバーセキュリティ株式オープン(為替ヘッジなし) 三菱UFJ国際 ★★★★
4 サイバーセキュリティ株式オープン(為替ヘッジあり) 三菱UFJ国際 ★★★★
5 ピクテ・セキュリティ・ファンド(為替ヘッジなし) ピクテ ★★★★
6 ピクテ・セキュリティ・ファンド(為替ヘッジあり) ピクテ ★★★
7 セキュリティ関連日本株ファンド(セキュリティ・ジャパン) 日 興
8 iTrustセキュリティ ピクテ -

 

株式テーマ情報:『顔認証

 

配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド

このコラムの著者

みんかぶ編集室 (ミンカブヘンシュウシツ)

資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。

新着記事

広告を非表示にする
広告を非表示にする
広告を非表示にする

最近見た銘柄

投資信託
株式

あなたの目的にあった

銘柄を探してみませんか?

みんかぶでは、様々な銘柄の中から、

あなたの目的にあった銘柄を探すことができます

条件に合ったおすすめ銘柄を探す

投資信託ランキング

4月の投資信託おすすめ銘柄5選

広告を非表示にする

人気記事ランキング

関連サイト

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、大阪取引所、堂島取引所、S&P Global、S&P Dow Jones In dices、Hang Seng Indexes、bitFlyer、NTTデータエービック、ICE Data Services、JPX総研等から情報の提供を受けています。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。『みんかぶ』に掲載されている情 報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれているこ とがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提 供者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「 証券取引等監視委員会への情報提供」から、 同委員会へ情報の提供を行ってください。また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
ページ TOPへ