「ジパング・オーナー企業株式ファンド」などを新たにレーティング(1年)

2023年2月より、新たに 7本(ETF,マネープールFを除く)のファンドのレーティング(1年)が開始されました。
>>レーティングについて
内訳は、
★★★★★ 0本
★★★★ 1本
★★★ 4本
★★ 2本
★ 0本
2023年2月から新たにレーティングが付与されたのは、2022年1月に新規設定された 19ファンドのうち、7ファンドです。
新たにレーティングが付与された7ファンドの内、日本株に投資するファンドは、「ジパング・オーナー企業株式ファンド」と「日本株式エクセレント・フォーカスファンド」の2ファンドです。
「ジパング・オーナー企業株式ファンド」は、株主により実質的な経営が行なわれている企業(オーナー企業)の株式に投資します。(「オーナー企業」とは、原則として、経営者(資産管理会社や親族などを含めた間接的な保有を含みます)が発行済株式総数の10%以上を保有する企業)
レーティングは★★★★のスタートです。
「日本株式エクセレント・フォーカスファンド」は、長期にわたり持続的に企業価値を高められる銘柄への厳選投資(フォーカス投資)します。
レーティングは★★★のスタートです。
分類は2ファンドとも「国内株式・フリー型」です。★★★★と★★★の違いはどこにあるかを確認するため、過去1年間のパフォーマンスを比較してみました。
「ジパング・オーナー企業株式ファンド」の方が、変動幅が大きい(リスクが高い)ものの昨年後半からの上昇分が寄与し、より高いレーティングに繋がったようです。
【関連記事】
□「SOMPO123先進国株式」・「ファンドスミス・G・エクイティF」などを新たにレーティング(1年)
□「テンバガー・ハンター毎月決算・予想分配金提示型」などを新たにレーティング(1年)
□「未来の世界(予想分配金提示型)」などを新たにレーティング(1年)
下の関連銘柄のレーティング(1年)は、直近月末の情報であり、本文中にあるレーティング(1年)と異なる場合があります。
配信元:NTTデータエービック
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | グローバル・サブスクリプション・サービス関連株式ファンド(サブスク) | 大 和 |
★
★
★
★
★
|
2 | SBI・V・全世界株式インデックス・ファンド(SBI・V・全世界株式) | SBI |
★
★
★
★
★
|
3 | ヘッジ付先進国株式インデックス・オープン(ラップ向け) | 三菱UFJAM |
★
★
★
★
|
4 | ジパング・オーナー企業株式ファンド | 日 興 |
★
★
★
|
5 | 日本株式エクセレント・フォーカスファンド | 三井住友トラスト |
★
★
★
|
6 | あおぞら・新グローバル分散ファンド(限定追加型)2022-01(ぜんぞう2201) | あおぞら |
★
★
★
|
7 | ラップ向けダイナミックアロケーションファンド | 三菱UFJAM |
★
★
|
このコラムの著者

NTTデータエービック (エヌティーティーデータエービック)
投資信託の評価機関として蓄積した各種データをもとに、みんかぶ投信のニュースやレポート、コラムを執筆しています。また、投信会社を訪問し、話題の投資信託等のインタビュー記事など投資に役立つコンテンツを提供しています。
新着記事
最近見た銘柄
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト