プロから見たマーケット情報と今後の見通し【2024年06月版】

様々なファンドを運用するプロ(運用会社のファンドマネージャー)が考える、マーケット情報や各ファンドに関連する今後の見通しについてご紹介します。
本コンテンツは随時更新でお届けしており、各社独自の観点や時間軸でのコメントになっているため、様々な視点からマーケットの動きを考えることができます。
各コメントは、最大200文字の制限がありますので、もっと詳しく知りたい方は引用元をチェックしてみて下さい。
国内株式についてのマーケット情報と今後の見通し
コモンズ投信株式会社の見通し

代表取締役社長兼最高運用責任者 伊井哲朗
名古屋市出身、山一證券入社後、主に営業企画部に在籍し営業戦略を担当。
その後、メリルリンチ日本証券(現三菱UFJモルガン・スタンレー証券)の設立に参画し約10年在籍。コモンズ投信創業と共に現職。2012年7月から最高運用責任者兼務。
BSテレビ東京「日経プラス9」レギュラーコメンテーターも務めるなどメディア出演多数。
コモンズ投信は、骨太な長期投資家として特色があり、親子で経済や金融の知識を学べるセミナーも積極的に展開している。
著書に『97.7%の人が儲けている「投資の成功法則」(日本実業出版社)』などがある。
-
運用状況について
5月、当ファンドは+4.03%の上昇となりました。組入上位銘柄の騰落率では、三越伊勢丹HD+46.73%、メイコー+36.10%が上位2銘柄、サンリオ▲9.22%、松屋R&D▲7.02%が下位2銘柄となりました。
また、組入銘柄の中では5%以上上昇した銘柄が20社ありパフォーマンスに貢献しました。
当月、組入銘柄数に変化はなく、株式組入比率は97.2%(前月末比▲1.2%)としています。
-
マーケットの動き
5月の内外株式市場は、インドなどアジアの一部地域を除くと世界的な株高となりました。特に米国株の上昇が顕著でした。NVIDIAが再度、市場予想を上回る決算を発表し注目を集めました。一方、国内株式市場においては、3月期企業の決算発表が終了しましたが、23年度の決算は市場予想を超えたものの、24年度の業績予想がとても慎重でした。加えて、為替介入があっても円安傾向は大きく転換せず、手掛けにくい環境でした。 -
投資環境の見通し
4月は米国の利下げ観測が後退したことから成長株に対する期待値が下がったことで当ファンドも下落率が大きくなりましたが、当月は、決算発表を受けてしっかりと反発しています。小型成長株のグロース市場が続落する中での、この反発は意義があります。引き続き、変化をキーワードに銘柄選択を頑張ります。当月は、次の展開を睨んで3銘柄の入れ替えも行っています。どうぞ、ご期待ください。
ファンド | 基準価額 (前日比) |
利回り (リターン) |
実質信託報酬 | 販売会社 | 最新分析 レポート |
---|---|---|---|---|---|
コモンズ投信
コモンズ30ファンド
|
53,092円
110円
|
24.17%
|
1.078% | ||
コモンズ投信
ザ・2020ビジョン
|
27,561円
214円
|
17.06%
|
1.265% |
※本記事は、市場環境に関する情報の提供を目的として、作成したものであり、特定の有価証券等の勧誘を目的とするものではありません。信頼できると考えられる情報に基づいて作成しておりますが、情報の正確性、完全性を保証するものではなく、いかなる内容も将来の市場環境等を保証するものではありません。
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | ザ・2020ビジョン | コモンズ |
★
★
★
|
2 | コモンズ30ファンド | コモンズ |
★
★
|
このコラムの著者

みんかぶ編集室 (ミンカブヘンシュウシツ)
資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。
新着記事
最近見た銘柄
ファンド名 | 基準価額 | 前日比 |
---|---|---|
ニッセイゴールドファンド(ヘッジあり)<購入・換金手数料なし> | 12,797円 | 281円 |
Tracers S&P1000インデックス(米国中小型株式) | 7,406円 | 506円 |
三井住友DS・DCターゲットイヤーファンド2055 | 12,308円 | 229円 |
いちよし公開ベンチャーF | 19,468円 | 107円 |
東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープン(予想分配金提示型) | 9,383円 | 0円 |
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト