みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは
すでに会員の方はログイン
×
広告を非表示にする

投資ブログ紹介!世界経済は底打ちした?&今こそふるさと納税

レポート
配信元: ミンカブ・ジ・インフォノイド
投稿:2020/05/12 07:00
投資ブログ紹介!世界経済は底打ちした?&今こそふるさと納税

今回はにほんブログ村の投資関連ブログランキングの上位ブログの中から、世界経済は回復しつつあるとの記事を読んでの感想を述べているブログ記事と、コロナウイルスの影響により、ふるさと納税の利用が減っていることについて、感想を述べているブログ記事の2本をご紹介します。

 

茸社長さんのブログ

 

米国の金融機関であるゴールドマン・サックスとモルガン・スタンレーのエコノミストが新型コロナウイルスの影響から、世界経済が回復しつつあると発表した記事を読んでの感想を述べている記事となります。

 

ゴールドマン・サックスは、7-9月は16%成長、10-12月も13%成長するとの予測を立てたようですが、一方、HSBCホールディングスのエコノミストは4日付のリポートで、「世界経済の急激な反転」には期待しないよう警告したそうです。中国のデータを引き合いに、買い物や職場復帰に人々が慎重な姿勢を続けるため個人消費の戻りは鈍いかもしれないとの見方を示しています。

 

茸社長さんは何が言いたいのかと言うと、専門家の予測というものは何かと当てにならないということです。例えば毎月発売する経済雑誌には、今後の株価や為替の推移を複数の専門家に予測させていることが時折ありますが、皆その道のプロなのに、不思議なことに同じ予測を立てる人はおらず、バラバラです。そして、ほとんどの場合予測は外れます。

 

上述の金融機関が本気でそうなると予測したのか、それとも少しでも高く売りたいから素人に買い煽りしているだけなのか、その答えはこれからわかりますが、茸社長さんの個人的な考えとしては、個人商店や中小企業、観光業の倒産ラッシュが待ち受けている中で、今が底という気はどうしてもしないとのことです。人類史における最悪最低の金融災害、何処まで谷が続いているのか誰にも分かりません、としています。

 

 

 

kogeさんのブログ

 

新型コロナウィルスの影響によりふるさと納税の利用が減っており、ふるさと納税をあてにしている地方自治体、地方の生産者に影響が及んでいることを知り、kogeさんとしては、公務員の方や新型コロナウィルスの影響を受けない業界で働かれている方など、ある程度所得が安定している方は、地方の生産者さんたちを少しでも応援してあげてほしいとのことです。

 

そんな中、ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとプレミアム」で魅力的なキャンペーンが実施されているそうです。キャンペーンの趣旨は「新型コロナの影響で困っている地域、事業者の応援」となり、寄付額6%分のアマゾンギフト券コードが提供されるそうです。なお、キャンペーンが適用されるためには注意しなければならない点がいくつかあるそうです。ご興味のある方は、ブログ記事をご参照ください。

 

また、記事内ではふるさとプレミアムの人気返礼品ランキングも紹介していますので、一部紹介させて頂きます。

 

1位は神奈川県相模原市の低遅延型インターフェース変換装置 ”変わる君”という返礼品とのことです。

2位は神奈川県秦野市の世界に1台のオリジナル自転車をCocci Pedaleで作ろう、という内容の返礼品です。Web上で誰でも簡単に自分だけのオリジナル自転車をデザインすることができ、プロの職人がお客様のデザイン通りに製作するオンリーワンの自転車を作ってもらえるそうです。

3位は滋賀県高島市の近江牛モモ・バラ焼肉用 [高島屋選定品]となり、近江牛の霜降り特有の上品な脂の甘味が味わえるバラ肉、赤身肉の持つ本来の肉の旨味・歯ごたえを感じていただけるモモ肉の食べ比べ焼肉セットとのことです。

 

ふるさと納税の本来の趣旨である地方を応援するというタイミングに今来ている気がするので、ある程度所得が読める方は地方自治体や地方の生産者を応援する意味でもふるさと納税をしてあげてほしい、とのことでした。返礼品のさらに詳細な情報や4位、5位の返礼品の内容につきましては、ブログ記事をご参照ください。

 

 

【関連記事】

投資ブログ紹介!年金繰下げ支給は本当に得?&家族の不幸に備える

投資ブログ紹介!楽天米国レバレッジの長期運用リターン&楽天バランス3姉妹

投資ブログ紹介!楽天VTIに関する驚愕の事実!&インデックスファンドは本当に強い?

投資ブログ紹介!暴落で分かるファンドの地力&もしも低迷相場が長期化したら

投資ブログ紹介!NISA制度改正&ヘリコプタークレジット

 

 

配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド

このコラムの著者

みんかぶ編集室 (ミンカブヘンシュウシツ)

資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。

新着記事

広告を非表示にする
広告を非表示にする
広告を非表示にする

最近見た銘柄

投資信託
株式

あなたの目的にあった

銘柄を探してみませんか?

みんかぶでは、様々な銘柄の中から、

あなたの目的にあった銘柄を探すことができます

条件に合ったおすすめ銘柄を探す

投資信託ランキング

5月の投資信託おすすめ銘柄5選

広告を非表示にする

人気記事ランキング

関連サイト

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、大阪取引所、堂島取引所、S&P Global、S&P Dow Jones In dices、Hang Seng Indexes、bitFlyer、NTTデータエービック、ICE Data Services、JPX総研等から情報の提供を受けています。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。『みんかぶ』に掲載されている情 報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれているこ とがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提 供者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「 証券取引等監視委員会への情報提供」から、 同委員会へ情報の提供を行ってください。また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
ページ TOPへ