みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは
すでに会員の方はログイン
×
広告を非表示にする

投資ブログ紹介!米国3倍4資産リスク分散ファンドが楽天証券で取扱い開始

レポート
配信元: ミンカブ・ジ・インフォノイド
投稿:2020/05/19 07:00
投資ブログ紹介!米国3倍4資産リスク分散ファンドが楽天証券で取扱い開始

今回はにほんブログ村の投資関連ブログランキングの上位ブログの中から、楽天証券で大和アセットマネジメントの「米国3倍4資産リスク分散ファンド(毎月決算型)(アメリカまるごとレバレッジ(毎月決算型))」が取扱い開始となったことについて言及しているブログ記事をご紹介します。

 

記事タイトル: 【アメリカまるごと】米国3倍4資産リスク分散ファンドが楽天証券で取扱い開始【レバレッジ】

ハーシャさんのブログ

 

2020年5月15日より、楽天証券で大和アセットマネジメントの「米国3倍4資産リスク分散ファンド(毎月決算型)(アメリカまるごとレバレッジ(毎月決算型))」が取扱い開始となったことについて言及しているブログ記事です。

 

米国3倍4資産リスク分散ファンドの設定日は2019年10月15日でしたが、店頭販売は一切なく、ネットでも取り扱う証券会社が少なかったためほぼ知られておらず、SBI証券では早くから取扱いされていましたが、評判がイマイチなのか話を全く聞かなかったそうです。楽天証券に追加された事で、少しは知名度アップに繋がるのかな?とのことです。

 

米国3倍4資産リスク分散ファンドは、「米国株式・米国REIT・米国債券・金」の4資産に分散投資します。投資対象の比率は各資産のリスク割合が均等になるように調整し、比率は毎月見直しを行うので「アクティブ運用」です。レバレッジは3倍で、米国株式・米国債券・金は先物、米国REITはETFに投資します。

 

直接的な競合は、ほぼ同じ4資産に分散するUSブレインこと「米国分散投資戦略ファンド(5倍コース)(USブレイン5)」となっており、どちらもアクティブファンドですが、USブレインはAIが投資比率を変更し、アメリカまるごとはファンドマネージャーが変更します。完全に「人間VS人工知能」という戦いなので、比較すると面白そうとのこと。また米国資産に投資という事で、USA360こと「楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(USA360)」とも競合しています。

 

まとめとして、楽天証券で取扱いが開始された「米国3倍4資産リスク分散ファンド」は米国資産に特化した分配金が出るレバレッジ型バランスファンドです。競合のUSブレイン3やUSA360にトータルリターンで遅れを取っており、かつ分配型という長期投資に向かない設定、そして圧倒的に少ない純資産総額という点で投資対象としては不安が残るとのことです。その他に競合ファンドとの比較チャート等も掲載されておりますので、ご興味のある方はブログ記事をご覧ください。

 

【関連記事】

投資ブログ紹介!世界経済は底打ちした?&今こそふるさと納税

投資ブログ紹介!年金繰下げ支給は本当に得?&家族の不幸に備える

投資ブログ紹介!楽天米国レバレッジの長期運用リターン&楽天バランス3姉妹

投資ブログ紹介!楽天VTIに関する驚愕の事実!&インデックスファンドは本当に強い?

投資ブログ紹介!暴落で分かるファンドの地力&もしも低迷相場が長期化したら

 

 

配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド

このコラムの著者

みんかぶ編集室 (ミンカブヘンシュウシツ)

資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。

新着記事

広告を非表示にする
広告を非表示にする
広告を非表示にする

最近見た銘柄

投資信託
株式

あなたの目的にあった

銘柄を探してみませんか?

みんかぶでは、様々な銘柄の中から、

あなたの目的にあった銘柄を探すことができます

条件に合ったおすすめ銘柄を探す

投資信託ランキング

5月の投資信託おすすめ銘柄5選

広告を非表示にする

人気記事ランキング

関連サイト

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、大阪取引所、堂島取引所、S&P Global、S&P Dow Jones In dices、Hang Seng Indexes、bitFlyer、NTTデータエービック、ICE Data Services、JPX総研等から情報の提供を受けています。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。『みんかぶ』に掲載されている情 報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれているこ とがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提 供者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「 証券取引等監視委員会への情報提供」から、 同委員会へ情報の提供を行ってください。また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
ページ TOPへ