「アメリカン・ロイヤルロード」などを新たにレーティング(1年)

2021年1月より、新たに19本(ETF除く)のファンドのレーティング(1年)が開始されました。
>>レーティングについて
内訳は、
★★★★★ 2本
★★★★ 4本
★★★ 9本
★★ 2本
★ 2本
2019年12月の新規設定は32本あり、そのうち単位型や純資産総額が小さいためレーティングの対象外となったファンドを除く、19本のファンドのレーティングが、2021年1月から新たに開始されました。
2019年12月に当初募集で1,482億円の資金を集め、その年の新規設定額トップとなった「ティー・ロウ・プライス米国成長株式ファンド(アメリカン・ロイヤルロード)」が、運用開始から1年が経過し、レーティング(1年)の対象となりました。レーティングは★★★★です。
当ファンドは、北米株詩型(無ヘッジ)に分類されます。
新たにレーティングが開始されたファンドでは、「米国小型株サステナブルグロース・ファンド(ダイヤの原石)」が同じ分類になり、こちらのレーティングは、★★★★★です。
両ファンドの過去1年間の基準価額の推移です。
ほぼ同じような値動きですが、「米国小型株サステナブルグロース・ファンド(ダイヤの原石)」の方が、上下動が少なく、リターンが高くなっています。
【関連記事】
❑「米国IPOニューステージF」などを新たにレーティング(1年)
❑「SBI・バンガード・S&P500」などを新たにレーティング(1年)
配信元:NTTデータエービック
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | 国内株式インデックス・オープン(ラップ向け) | 三菱UFJAM |
★
★
★
★
★
|
2 | 国内リートインデックス・オープン(ラップ向け) | インベスコ |
★
★
★
★
★
|
3 | 先進国株式インデックス・オープン<為替ヘッジあり>(ラップ向け) | インベスコ |
★
★
★
★
★
|
4 | 新興国債券インデックス・オープン(ラップ向け) | インベスコ |
★
★
★
★
★
|
5 | お金のデザイン・グローバル・リアルアセット・ファンド(世界の実物資産中心)(資産の方舟) | お金のデザイン |
★
★
★
★
★
|
6 | 新興国株式インデックス・オープン(ラップ向け) | 三菱UFJAM |
★
★
★
★
|
7 | 先進国株式インデックス・オープン<為替ヘッジなし>(ラップ向け) | インベスコ |
★
★
★
★
|
8 | 先進国債券インデックス・オープン<為替ヘッジなし>(ラップ向け) | インベスコ |
★
★
★
★
|
9 | 国内債券インデックス・オープン(ラップ向け) | インベスコ |
★
★
★
|
10 | ティー・ロウ・プライス米国成長株式ファンド(アメリカン・ロイヤルロード) | Tロウプライス |
★
★
★
|
11 | 農林中金<パートナーズ>おおぶねJAPAN(日本選抜) | 農中VI |
★
★
★
|
12 | 米国小型株グロース・ファンド(ダイヤの原石) | 大 和 |
★
★
|
13 | ひふみワールド+ | レオス |
★
★
|
このコラムの著者

NTTデータエービック (エヌティーティーデータエービック)
投資信託の評価機関として蓄積した各種データをもとに、みんかぶ投信のニュースやレポート、コラムを執筆しています。また、投信会社を訪問し、話題の投資信託等のインタビュー記事など投資に役立つコンテンツを提供しています。
新着記事
最近見た銘柄
ファンド名 | 基準価額 | 前日比 |
---|---|---|
DCニッセイ国内株式インデックス | 25,119円 | 76円 |
投資信託ランキング
5月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト