「米国IPOニューステージF」などを新たにレーティング(1年)
2020年12月より、新たに21本(ETF除く)のファンドのレーティング(1年)が開始されました。
>>レーティングについて
内訳は、
★★★★★ 6本
★★★★ 2本
★★★ 9本
★★ 1本
★ 3本
2019年11月の新規設定は42本あり、そのうち単位型や純資産総額が小さいためレーティングの対象外となったファンドを除く、21本のファンドの2020年12月から新たにレーティングが開始されました。
「米国IPOニューステージ・ファンド」は、為替ヘッジの有無と分配方針の異なる4つのファンドで構成されています。
当ファンド」は、主に、株式公開(IPO)から概ね5年以内の中型以上(株式時価総額が30億米ドル以上)の米国株式に投資しています。
「米国IPOニューステージ・ファンド<為替ヘッジあり>(資産成長型)」、「米国IPOニューステージ・ファンド<為替ヘッジあり>(年2回決算型)」、「米国IPOニューステージ・ファンド<為替ヘッジなし>(資産成長型)」「米国IPOニューステージ・ファンド<為替ヘッジなし>(年2回決算型)」、4ファンドそろって★★★★★となりました。
為替ヘッジありの2ファンド「米国IPOニューステージ・ファンド<為替ヘッジあり>(資産成長型)」と「米国IPOニューステージ・ファンド<為替ヘッジあり>(年2回決算型)」は、1年のリターンランキングでも上位にランクインしています。
2019年11月には、レバレッジ型バランスファンドが7ファンド設定され、そのうち2020年12月からレーティング(1年)の対象となったのは5ファンドです。
★★★★★
分類:国際バランス・成長型
★★★★
分類:国際バランス・成長型
★★★
分類:国際バランス・安定成長型
分類:国際バランス・成長型
分類:国際バランス・成長型
米国の株式と債券の2資産に分散する最もシンプルな商品性の「楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(USA360)」が、最も高いレーティング結果となりました。
但し、レバレッジ型バランスファンドであっても、レーティングの基準となる分類が異なるので単純比較はできません。
また、同一分類の一般的なバランスファンドとは、ファンド特性が大きく異なっているケースもあるので、ファンドの過去の値動き(トラックレコード)から個々の特性を確認することが重要です。
【関連記事】
❑「SBI・バンガード・S&P500」などを新たにレーティング(1年)
❑「PIMCO新興国ハイインカム債券ファンド」などを新たにレーティング(1年)
配信元:NTTデータエービック
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | 米国IPOニューステージ・ファンド<為替ヘッジあり>(資産成長型) | 三菱UFJAM |
★
★
★
★
★
|
2 | 米国IPOニューステージ・ファンド<為替ヘッジあり>(年2回決算型) | 三菱UFJAM |
★
★
★
★
★
|
3 | 米国IPOニューステージ・ファンド<為替ヘッジなし>(資産成長型) | 三菱UFJAM |
★
★
★
★
★
|
4 | 米国IPOニューステージ・ファンド<為替ヘッジなし>(年2回決算型) | 三菱UFJAM |
★
★
★
★
★
|
5 | 楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(USA360) | 楽 天 |
★
★
★
★
★
|
6 | 米国分散投資戦略ファンド(1倍コース)(USブレイン1) | 三井住友DS |
★
★
★
★
|
7 | 米国分散投資戦略ファンド(3倍コース)(USブレイン3) | 三井住友DS |
★
★
★
★
|
8 | 米国分散投資戦略ファンド(5倍コース)(USブレイン5) | 三井住友DS |
★
★
★
★
|
9 | (年3%目標払出)のむラップ・ファンド(普通型) | 野 村 |
★
★
★
|
10 | ボンド・ゼロトリプル(予想分配金提示型) | 三井住友DS |
★
★
★
|
11 | ボンド・ゼロトリプル(資産成長型) | 三井住友DS |
★
★
★
|
12 | 米国株式シグナルチェンジ戦略ファンド(為替ヘッジあり)(クォーターバック) | 三菱UFJAM |
★
★
|
13 | 米国株式シグナルチェンジ戦略ファンド(為替ヘッジなし)(クォーターバック) | 三菱UFJAM |
★
★
|
14 | マンAHLスマート・レバレッジ戦略ファンド(スマレバ) | 大 和 |
★
★
|
15 | 八十二信州応援日本株ファンド(がんばれ信州) | 明治安田 |
★
★
|
16 | One国際分散投資戦略ファンド(目標リスク8%)(THE GRiPS 8%) | AM-One |
★
★
|
17 | テトラ・エクイティ | 三井住友DS |
★
★
|
18 | YMFG未来共創ファンド(ハピネス) | ワイエムAM |
★
★
|
19 | SBI米国小型成長株ファンド(グレート・スモール) | SBI |
★
|
20 | One国際分散投資戦略ファンド(目標リスク6%)(THE GRiPS 6%) | AM-One |
-
|
21 | One国際分散投資戦略ファンド(目標リスク4%)(THE GRiPS 4%) | AM-One |
-
|
このコラムの著者

NTTデータエービック (エヌティーティーデータエービック)
投資信託の評価機関として蓄積した各種データをもとに、みんかぶ投信のニュースやレポート、コラムを執筆しています。また、投信会社を訪問し、話題の投資信託等のインタビュー記事など投資に役立つコンテンツを提供しています。
新着記事
最近見た銘柄
投資信託ランキング
5月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト