みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは
すでに会員の方はログイン
×
広告を非表示にする

運用会社レポートピックアップ(11月8日~11月14日)

レポート
配信元: ミンカブ・ジ・インフォノイド
投稿:2023/11/16 07:00
運用会社レポートピックアップ(11月8日~11月14日)

 投資信託の運用会社より発表された米国や日本などの経済・相場動向などのマーケットレポートをピックアップしてご紹介します。

 

 マーケットレポートとは、アナリストなどによる世界の経済や政治、市況を解説する報告書のことです。こちらでは主に投資信託に影響のある国内外の株式や債券、為替、不動産、コモディティなどに関するレポートを掲載しています。


11月8日(水)

レポート名・運用会社 概要

グローバルリート市場レポート(2023年11月号)

ニッセイアセットマネジメント

運用会社のファンド一覧

 10月のグローバルリート市場は前月末比4.5%下落しました。インフレの再加速懸念が広がったことや、米国長期金利が高止まりしていることを受けて投資家のリスク回避姿勢が強まり、すべての国・地域が下落しました。

「ドル建て日経平均」という都市伝説

三井住友DSアセットマネジメント

運用会社のファンド一覧

 東証が発表している「海外投資家地域別株券売買状況」の9月を見ると、米国投資家の売買金額は月間約7.3兆円、海外投資家の売買に占めるシェアは約6.8%に過ぎません。

米金融引き締め長期化戦略は修正を迫られるか?

野村アセットマネジメント

運用会社のファンド一覧

 米景気の減速を示唆する指標が相次いでいることもあり、米長期金利は11月3日に一時4.4%台にまで低下するなど、米国債市場を巡る市場の見方に変化の兆しがみられ始めています。


11月9日(木)

レポート名・運用会社 概要

豪州準備銀行の利上げ決定と豪ドル相場への示唆

フランクリン・テンプルトン・ジャパン 

運用会社のファンド一覧

 RBAは11月7日の理事会において、5会合ぶりとなる利上げを決定しました。市場ではRBAの利上げ観測が高まっていたことから、今回の利上げは概ね市場予想どおりの結果となりました。

米ISM非製造業景気指数は5カ月ぶりの低水準

アセットマネジメントOne

運用会社のファンド一覧

 10月の米IMF非製造業景気指数は市場予想を下回り、2カ月連続で低下しました。水準は今年5月以来の低さ。景況が3カ月ぶり、雇用が2カ月連続で低下。一方、新規受注は2カ月ぶりに上昇しました。

日銀の主な意見などから見えるもの

ピクテ・ジャパン

運用会社のファンド一覧

 YCCの再修正を決定した日銀の10月の金融政策決定会合では、実施はまだまだ先としても、マイナス金利脱却を念頭にした出口戦略への準備を始めていることがうかがえます。


11月10日(金)

レポート名・運用会社 概要

米年末商戦を控え、「モノ」の需要拡大の可能性も

アセットマネジメントOne 

運用会社のファンド一覧

 9月の米貿易赤字は2カ月ぶりに拡大。輸入は今年2月以来の高水準、輸出は昨年8月以来の高水準と、前月から大幅に増加しましたが、輸入の増加幅が輸出の増加幅を上回ったことが赤字拡大につながりました。

週刊!投資環境

大和アセットマネジメント

運用会社のファンド一覧

 国内金利は幅広い年限で低下。米金利の低下につられた側面が大きかったほか、植田日銀総裁の発言が一部でハト派的と報じられたことが影響したかも知れません。

マーケットフォーカス(米ドル建債券市場)2023年11月号

三井住友トラスト・アセットマネジメント

運用会社のファンド一覧

 米国国債利回りは上昇。堅調な経済指標による金融引き締め長期化観測、国債増発や下院議長選出を巡る混乱による先行きの財政運営への不安増加が影響しました。


11月13日(月)

レポート名・運用会社 概要

米国株と比較して日本株の見直し余地は大きいか

野村アセットマネジメント

運用会社のファンド一覧

 株価の相対指数はTOPIXがS&P500種株価指数を約13%ポイント下回っており、利益面からみて日本株が米国株に対して出遅れていることがわかります。

日経平均株価の現在の立ち位置を確認し今後を展望する

三井住友DSアセットマネジメント

運用会社のファンド一覧

 日経平均はダブルトップの調整を経てダブルボトムを形成後、11月6日にネックラインの10月13日高値を突破したことで株価上昇のシグナルが点灯し、上値目途として34,600円近辺が示唆されました。

戦争とインフレが投資環境に与える長期的影響

りそなアセットマネジメント

運用会社のファンド一覧

 20世紀以降の米国の物価で見ると、2桁%のインフレは、第一次世界大戦前後、第二次世界大戦前後、ベトナム戦争に続く中東戦争を契機に発生した1970年代の二度の石油ショックの時代に発生しました。


11月14日(火)

レポート名・運用会社 概要

1年を切った米国大統領選挙

ピクテ・ジャパン

運用会社のファンド一覧

 2024年11月5日の米国大統領選挙まで1年を切りました。現職のジョー・バイデン大統領は支持率が低迷、共和党の候補者レースを独走するドナルド・トランプ前大統領は4件の起訴で公判対策に追われています。

米金利ピークアウト+半導体サイクル底入れ⇒テック株上昇再開

ニッセイアセットマネジメント

運用会社のファンド一覧

 世界半導体売上高は「底」⇒「底」のサイクルが3年~4年、これを踏襲するなら半導体サイクルは底入れと見ることが可能です。

グローバルREITウィークリー(2023年11月第3週号)

​日興アセットマネジメント

運用会社のファンド一覧

 先週のグローバルREIT市場は前週末比で▲2.0%となりました。米金融政策の動向が材料視されたほか、先週の上昇を受けた利益確定売りなどが、REIT市場の重石となりました。

 

【関連記事】

❏ 運用会社レポートピックアップ(11月1日~11月7日)

 日銀金融政策決定会合(2023年10月)(大和アセットマネジメント)他

 

❏ 運用会社レポートピックアップ(10月25日~10月31日)

 ECBは金融政策を現状維持、慎重姿勢を強める(三菱UFJアセットマネジメント)他

 

❏ 運用会社レポートピックアップ(10月18日~10月24日)

 米中国7ー9月期GDP、市場予想を上回るも踊れない(ピクテ・ジャパン​​​​​)他

 

❏ 運用会社レポートピックアップ(10月11日~10月17日)

 IMF、世界経済見通しを下方修正(野村アセットマネジメント)他

 

❏ 運用会社レポートピックアップ(10月4日~10月10日)

 中東情勢緊迫化で金融市場にあらたなリスク?(野村アセットマネジメント)他

配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド

このコラムの著者

みんかぶ編集室 (ミンカブヘンシュウシツ)

資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。

新着記事

広告を非表示にする
広告を非表示にする
広告を非表示にする

最近見た銘柄

投資信託
株式
閲覧履歴はありません
まずはファンドを検索してみましょう

あなたの目的にあった

銘柄を探してみませんか?

みんかぶでは、様々な銘柄の中から、

あなたの目的にあった銘柄を探すことができます

条件に合ったおすすめ銘柄を探す

投資信託ランキング

4月の投資信託おすすめ銘柄5選

広告を非表示にする

人気記事ランキング

関連サイト

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、大阪取引所、堂島取引所、S&P Global、S&P Dow Jones In dices、Hang Seng Indexes、bitFlyer、NTTデータエービック、ICE Data Services、JPX総研等から情報の提供を受けています。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。『みんかぶ』に掲載されている情 報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれているこ とがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提 供者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「 証券取引等監視委員会への情報提供」から、 同委員会へ情報の提供を行ってください。また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
ページ TOPへ