「トルコ株式オープン」が値上り率トップ 今週の市況概況

02/13(月)~02/17(金)の市況概況、およびファンドの値上がり率、値下がり率ランキングです。
値上り率トップは「トルコ株式オープン」、値下り率トップは「テーマレバレッジ中国ニューエコノミー2倍」でした。
市況概況
主要な指数の先週末時点との比較です。
先週(02/10) | 今週(02/17) | 前週比 | |
---|---|---|---|
日経平均 | 27,670.98 | 27,513.13 | -157.85(-0.57%) |
TOPIX | 1,986.96 | 1,991.93 | +4.97(+0.25%) |
NYダウ | 33,711.25 | 33,633.57 | -77.68(-0.23%) |
米ドル/円 | 131.37 | 133.94 | +2.56(+1.95%) |
ドバイ原油 | 63,400 | 65,350 | +1,950(+3.08%) |
東京金 | 7,858 | 7,901 | +43(+0.55%) |
値上りランキング
先週末と今週末の比較。上昇率ランキングです。
順位 | ファンド名 | 先週(02/10) | 今週(02/17) | 前週比 |
---|---|---|---|---|
1 | トルコ株式オープン | 8,427 | 9,508 | +1,081(+12.83%) |
2 | (オーロラⅡ)トルコ投資F | 13,241 | 14,804 | +1,563(+11.80%) |
3 | デジタル・トランスフォーメーション株式ファンド | 5,284 | 5,683 | +399(+7.55%) |
4 | デジタル・トランスフォーメーション株式ファンド(予想分配金提示型) | 4,213 | 4,526 | +313(+7.43%) |
5 | グローバル・プロスペクティブ・ファンド | 9,923 | 10,568 | +645(+6.50%) |
値下りランキング
先週末と今週末の比較。下落率ランキングです。
順位 | ファンド名 | 先週(02/10) | 今週(02/17) | 前週比 |
---|---|---|---|---|
1 | テーマレバレッジ中国ニューエコノミー2倍 | 2,824 | 2,612 | -212(-7.51%) |
2 | iFreeレバレッジATMX+ | 1,563 | 1,461 | -102(-6.53%) |
3 | (T&D WブルベアS8)中国・ダブルブル8 | 5,661 | 5,325 | -336(-5.94%) |
4 | 債券パワード・インカムファンド(毎月分配型) | 5,434 | 5,159 | -275(-5.06%) |
5 | 米国ABC戦略ファンド(5倍コース) | 4,843 | 4,598 | -245(-5.06%) |
配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | デジタル・トランスフォーメーション株式ファンド(ゼロ・コンタクト) | 日 興 |
★
★
★
★
|
2 | デジタル・トランスフォーメーション株式ファンド(予想分配金提示型)(ゼロ・コンタクト(予想分配金提示型)) | 日 興 |
★
★
★
★
|
3 | グローバル・プロスペクティブ・ファンド(イノベーティブ・フューチャー) | 日 興 |
★
★
★
|
4 | 債券パワード・インカムファンド(毎月分配型)(パワード・インカム) | SOMPO |
★
★
|
5 | トルコ株式オープン(メルハバ) | SOMPO |
★
|
6 | 米国ABC戦略ファンド(5倍コース) | 大 和 |
-
|
7 | テーマレバレッジ中国ニューエコノミー2倍 | 大 和 |
-
|
8 | iFreeレバレッジATMX+ | 大 和 |
-
|
新着記事
広告を非表示にする
広告を非表示にする
広告を非表示にする
最近見た銘柄
投資信託
株式
ファンド名 | 基準価額 | 前日比 |
---|---|---|
ニッセイSDGsグローバルセレクトF(資産成長・ヘッジなし) | 19,673円 | 549円 |
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
広告を非表示にする
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト