投資ブログ紹介!「ひふみらいと」「まるごとひふみ」のレビュー記事を紹介

今回は人気投資信託「ひふみ」シリーズ(ひふみ投信、ひふみプラス、ひふみ年金、ひふみワールド、ひふみワールド+)を運用するレオス・キャピタルワークスが新たに設定するバランスファンド「ひふみらいと」、「まるごとひふみ」について解説しているブログ記事をご紹介します。
kogeさんのブログ(サイト名:お金に生きる)
記事の前半では「ひふみらいと」、「まるごとひふみ」の概要を説明しています。ひふみらいとはファンド・オブ・ファンズ方式(投資信託に投資をする投資信託)となっており、ひふみシリーズの投資信託を投資対象としているとのことです。まるごとひふみも同じくファンド・オブ・ファンズ方式となっており、ひふみの運用する投資信託を投資対象としています。まるごとひふみは全部で3種類あり、それぞれ投資比率が異なっているとのことです。投資比率や信託報酬などさらに詳しい解説はブログ記事をご覧ください。
今回の「ひふみらいと」、「まるごとひふみ」はまだ設定されていませんので成績は分からないとしつつ、「ひふみらいと」、「まるごとひふみ」が投資対象とする投資信託の成績からある程度予想できる部分があるとのことで、投資対象となる「ひふみ投信」、「ひふみワールド」の1月末時点のトータルリターンを代表的なインデックスファンドと比較しています。比較表につきましては、ブログ記事をご覧ください。
まとめとして、まだ債券の運用がどうなるのか分からないので成績の予想はしずらいですが、レオス・キャピタルワークス株式会社の過去の運用を見てる限り安心感はあるとのことです。ひふみを中心に投資を考えている方は選択肢が増えたのでは無いか、とのことです。
記事タイトル:ひふみシリーズにバランス型アクティブファンド登場。
赤いライジングスターさんのブログ
赤いライジングスターさんのブログ記事でも前半は「ひふみらいと」、「まるごとひふみ」の概要を説明しています。
まとめとしては、信託報酬については株式の比重が多くなれば高めな設定になっており、市場よりも高いリターンを求められるため、人件費や管理料なども含めると高くなってしまうよう、とのことです。また、ひふみらいとのコンセプトは良いと思うとしつつ、ただでさえリターンが低い債券なので、信託報酬0.55%は高いような感じもするとのことです。
これらの商品は話題性はありそうですが、ローコストのファンドが増えた現在投資する人がどこまでいるのか、今後モニタリングはしていきたいとのことです。
【関連記事】
❏投資ブログ紹介!超低コストインデックスファンド&アクティブファンド検証
❏投資ブログ紹介!2月暴落説?&レバレッジ投資信託買ってみた
配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | ひふみワールド+ | レオス |
★
★
|
2 | ひふみ投信 | レオス |
★
|
3 | ひふみプラス | レオス |
★
|
4 | ひふみ年金 | レオス |
★
|
5 | ひふみワールド | レオス |
★
|
このコラムの著者

みんかぶ編集室 (ミンカブヘンシュウシツ)
資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。
新着記事
最近見た銘柄
ファンド名 | 基準価額 | 前日比 |
---|---|---|
楽天・資産づくりファンド(じっくりコース) | 10,244円 | 47円 |
野村グローバル・コントラリアン・ファンドA | 14,640円 | 3円 |
リスクコントロール世界資産分散ファンド | 9,468円 | 87円 |
外国株式インデックス | 35,350円 | 42円 |
マイストーリー・株25 | 11,447円 | 220円 |
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト