ランキングデータ更新 2022年4月

利回り(リターン)ランキングを2022年4月末基準に更新しました。
利回り(リターン)ランキング=(基準価額+分配金(再投資))
1年利回り(リターン)ランキング
2022年4月末基準の1年利回り(リターン)ランキングのトップは、2か月連続で「UBS原油先物ファンド」です。
「UBS原油先物ファンド」は、ベンチマークであるUBSブルームバーグCMCI指数WTI原油指数(円換算ベース)に概ね連動させるように運用を行います。
2位以下の4ファンドはすべてコモディティ関連ファンドとなっています。
順位 | ファンド名 | 運用会社 |
リターン(1年) |
1 | UBS原油先物ファンド | UBS | 93.18% |
2 | DIAMコモディティパッシブ・ファンド | AM-One | 84.07% |
3 | iシェアーズ コモディティインデックス・ファンド | ブラックロック | 81.82% |
4 | ダイワ/”RICI”コモディティ・ファンド | 大 和 | 77.42% |
5 | ダイワ/ロジャーズ国際コモディティ・ファンド | 大 和 | 77.20% |
3年利回り(リターン)ランキング
3年利回り(リターン)ランキングトップは、前月に続き「eMAXIS Neoバーチャルリアリティ」です。
上位5ファンドとも、昨年末以来の運用成績は振るいませんが、それまでの上昇による貯金が効いている状況です。
順位 | ファンド名 | 運用会社 |
リターン(3年) |
1 | eMAXIS Neoバーチャルリアリティ | 三菱UFJ国際 | 38.85% |
2 | iFree レバレッジNASDAQ100 | 大 和 | 30.18% |
3 | iFreeActive EV | 大 和 | 30.04% |
4 | iFreeNEXT FANG+インデックス | 大 和 | 28.59% |
5 | FANG+インデックス・オープン | 大 和 | 28.59% |
5年利回り(リターン)ランキング
5年利回り(リターン)ランキングのトップも前月と同様「野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資)」です。
1年、3年、5年ともに利回り(リターン)ランキングトップは、前月の同じファンドとなりました。
前月6位となり僅かに5位以内のランクインを逃した「企業価値成長小型株ファンド(眼力)」が、2位にランクインしています。
順位 | ファンド名 | 運用会社 |
リターン(5年) |
1 | 野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資) | 野 村 | 24.21% |
2 | 企業価値成長小型株ファンド(眼力) | AM-One | 22.48% |
3 | 野村米国ブランド株投資(アジア通貨コース)年2回決算型 | 野 村 | 21.98% |
4 | 野村米国ブランド株投資(アジア通貨コース)毎月分配型 | 野 村 | 21.87% |
5 | グローバルAIファンド | 三井住友DS | 21.50% |
【関連記事】
配信元:NTTデータエービック
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | iFreeNEXT FANG+インデックス | 大 和 |
★
★
★
★
|
2 | FANG+インデックス・オープン | 大 和 |
★
★
★
★
|
3 | iFreeActive EV | 大 和 |
★
★
★
★
|
4 | 野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資) | 野 村 |
★
★
★
|
5 | ダイワ/ロジャーズ国際コモディティ・ファンド | 大 和 |
★
★
★
|
6 | ダイワ/”RICI”コモディティ・ファンド | 大 和 |
★
★
★
|
7 | 野村米国ブランド株投資(アジア通貨コース)毎月分配型 | 野 村 |
★
★
|
8 | 野村米国ブランド株投資(アジア通貨コース)年2回決算型 | 野 村 |
★
★
|
9 | eMAXIS Neoバーチャルリアリティ | 三菱UFJAM |
★
★
|
10 | DIAMコモディティパッシブ・ファンド | AM-One |
★
★
|
11 | iシェアーズ コモディティインデックス・ファンド | ブラックロック |
★
★
|
12 | グローバルAIファンド | 三井住友DS |
★
★
|
13 | 企業価値成長小型株ファンド(眼力) | AM-One |
★
|
14 | UBS原油先物ファンド | UBS |
★
|
15 | iFree レバレッジNASDAQ100 | 大 和 |
-
|
このコラムの著者

NTTデータエービック (エヌティーティーデータエービック)
投資信託の評価機関として蓄積した各種データをもとに、みんかぶ投信のニュースやレポート、コラムを執筆しています。また、投信会社を訪問し、話題の投資信託等のインタビュー記事など投資に役立つコンテンツを提供しています。
新着記事
最近見た銘柄
投資信託ランキング
5月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト