ランキングデータ更新 2022年10月

利回り(リターン)ランキングを2022年10月末基準に更新しました。
利回り(リターン)ランキング=(基準価額+分配金(再投資))
1年利回り(リターン)ランキング
1年利回り(リターン)ランキングのトップは「米国MLPファンド(毎月分配型)Bコース(円ヘッジなし)(THE MLP B)」です。
投資対象の米国MLPの上昇に加えて、基準価額算出上の特殊要因がリターンを押し上げました。当ファンドは、2022年10月20日以降、個別のMLPへの投資をMLPに投資するETFに切り替えました。それに伴い、引き当てていた税金費用の見直しをした結果、10月26日の基準価額は、前日比26%以上の上昇となりました。
順位 | ファンド名 | 運用会社 | リターン(1年) |
1 | 米国MLPファンド(毎月分配型)Bコース(円ヘッジなし)(THE MLP B) | ドイチェ | 108.89% |
2 | 三菱UFJ米国バンクローンファンド通貨選択シリーズ<ロシアルーブルコース>(毎月分配型)(スマートスター) | 三菱UFJ国際 | 92.24% |
3 | 世界シェールガス株ファンド | CAM | 80.94% |
4 | 野村ブル・ベア セレクト8(米国国債4倍ベア8) | 野 村 | 74.39% |
5 | 野村ブル・ベア セレクト8(円安ドル高トレンド8) | 野 村 | 70.60% |
3年利回り(リターン)ランキング
10月末で設定から3年が経過した「SMT MIRAIndexエコ」が、4位にランクインしました。
順位 | ファンド名 | 運用会社 | リターン(3年) |
1 | iFreeActive EV | 大 和 | 38.44% |
2 | eMAXIS Neoバーチャルリアリティ | 三菱UFJ国際 | 33.68% |
3 | UBS原油先物ファンド | UBS | 32.01% |
4 | SMT MIRAIndexエコ | 三井住友トラスト | 31.70% |
5 | iFreeNEXT FANG+インデックス | 大 和 | 30.28% |
5年利回り(リターン)ランキング
前月、4位に初ランクインした「米国製造業株式ファンド(USルネサンス)」がさらに順位を上げ、5年利回り(リターン)ランキングトップになりました。
それに伴い、前月トップの「企業価値成長小型株ファンド(眼力)」が2位に後退しています。
順位 | ファンド名 | 運用会社 | リターン(5年) |
1 | 米国製造業株式ファンド(USルネサンス) | BNYメロン | 20.01% |
2 | 企業価値成長小型株ファンド(眼力) | AM-One | 18.90% |
3 | UBS原油先物ファンド | UBS | 18.88% |
4 | サイバーセキュリティ株式オープン(為替ヘッジなし) | 三菱UFJ国際 | 18.23% |
5 | 東京海上J-REIT投信(通貨選択型)メキシコペソコース(毎月分配型) | 東京海上 | 18.15% |
【関連記事】
配信元:NTTデータエービック
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | iFreeNEXT FANG+インデックス | 大 和 |
★
★
★
★
|
2 | iFreeActive EV | 大 和 |
★
★
★
★
|
3 | サイバーセキュリティ株式オープン(為替ヘッジなし) | 三菱UFJAM |
★
★
★
|
4 | SMT MIRAIndexエコ | 三井住友トラスト |
★
★
★
|
5 | eMAXIS Neoバーチャルリアリティ | 三菱UFJAM |
★
★
|
6 | 米国製造業株式ファンド(USルネサンス) | BNYメロン |
★
★
|
7 | 世界シェールガス株ファンド | CAM |
★
★
|
8 | 企業価値成長小型株ファンド(眼力) | AM-One |
★
|
9 | 東京海上J-REIT投信(通貨選択型)メキシコペソコース(毎月分配型) | 東京海上 |
★
|
10 | UBS原油先物ファンド | UBS |
★
|
このコラムの著者

NTTデータエービック (エヌティーティーデータエービック)
投資信託の評価機関として蓄積した各種データをもとに、みんかぶ投信のニュースやレポート、コラムを執筆しています。また、投信会社を訪問し、話題の投資信託等のインタビュー記事など投資に役立つコンテンツを提供しています。
新着記事
最近見た銘柄
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト