『2023年は年間で22兆超の純資産総額増加』~2023年12月資金流出入状況から~

2023年12月の投資信託の概況が投資信託協会から発表されました。
公募株式投信(ETF除く)の設定額から解約額と償還額を差し引いた資金増減額は、3,025億円増となりました。
資金流入額が回復、純資産総額は過去最高を更新
2023年12月は、設定額2兆8,184億円、解約額2兆4,993億円、償還額166億円で3,025億円の資金流入となりました。
運用による資産増減額は、前月には及ばないものの1兆6,832億円の増加となり、純資産総額は2か月連続で過去最高水準を更新し、106兆4,062億円となっています。
純資産総額は年間で22兆8,227億円増加
2023年12月末の純資産総額は106兆4,062億円となり、1年間で22兆円8,227億円の大幅増となりました。
年間の資金流入額は、6兆5,369億円で前年より少なく、ピークの2007年の14兆3,346億円の半分以下の水準です。しかし、2007年当時に比べ分配金の支払いによる資金減少の影響が低下したことと、運用による資産増加額が大きく寄与し、純資産総額の大幅増に繋がりました。
2007年当時は、毎月分配型ファンドが主流であり、投資対象は安定的なインカムゲインが見込まれる外貨建て債券やREIT等でした。一方、2023年末では、投資対象の主体は、株式、特に外国株式となっており、相対的に株式市場の影響を大きく受ける内容となっています。
2023年末時点の純資産総額上位10ファンドの年間の資金流出入額と年間収益率
ファンド名 |
運用会社 |
資金流出入額 (百万円) |
年間収益率 |
純資産総額 (百万円) |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 三菱UFJAM | 751,721 | 34.63% | 2,998,773 |
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 | アライアンス | 139,654 | 41.97% | 2,185,973 |
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) | 三菱UFJAM | 735,228 | 30.42% | 1,820,566 |
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド(SBI・V・S&P500) | SBI | 237,177 | 34.48% | 1,225,564 |
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI) | 楽 天 | 216,079 | 34.37% | 1,213,249 |
インベスコ世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)(世界のベスト) | インベスコ | 757,303 | 35.30% | 1,067,327 |
グローバルESGハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし)(未来の世界(ESG)) | AM-One | -184,948 | 62.82% | 1,002,334 |
ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月分配型) | ピクテ | -34,939 | 0.64% | 919,457 |
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Bコース(為替ヘッジなし) | アライアンス | -2,855 | 42.47% | 910,839 |
netWIN GSテクノロジー株式ファンドBコース(為替ヘッジなし) | G S | -50,615 | 66.84% | 876,695 |
純資産総額上位10ファンドの投資対象は、米国株式またはグローバル株式となっています。
上位6ファンドまでは資金流入と値上がりで大幅に純資産が増加しました。
年間で資金流出となった「グローバルESGハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし)(未来の世界(ESG))」、「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Bコース(為替ヘッジなし)」「netWIN GSテクノロジー株式ファンドBコース(為替ヘッジなし)」は、資金流出額を上回る評価額上昇により、純資産総額は増加しています。
【関連記事】
□『運用益効果で純資産総額は過去最高を更新』~2023年11月資金流出入状況から~
配信元:NTTデータエービック
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 三菱UFJAM |
★
★
★
★
★
|
2 | eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) | 三菱UFJAM |
★
★
★
★
★
|
3 | SBI・V・S&P500インデックス・ファンド(SBI・V・S&P500) | SBI |
★
★
★
★
★
|
4 | インベスコ世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)(世界のベスト) | インベスコ |
★
★
★
★
|
5 | ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月分配型) | ピクテ |
★
★
★
★
|
6 | 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI) | 楽 天 |
★
★
★
★
|
7 | netWIN GSテクノロジー株式ファンドBコース(為替ヘッジなし) | G S |
★
★
★
|
8 | グローバルESGハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし)(未来の世界(ESG)) | AM-One |
★
★
★
|
9 | アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Bコース(為替ヘッジなし) | アライアンス |
★
★
|
10 | アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 | アライアンス |
★
|
このコラムの著者

NTTデータエービック (エヌティーティーデータエービック)
投資信託の評価機関として蓄積した各種データをもとに、みんかぶ投信のニュースやレポート、コラムを執筆しています。また、投信会社を訪問し、話題の投資信託等のインタビュー記事など投資に役立つコンテンツを提供しています。
新着記事
最近見た銘柄
ファンド名 | 基準価額 | 前日比 |
---|---|---|
グローバル・リート・インデックスファンド(資産形成型) | 12,925円 | 434円 |
DIAM外国株式インデックスファンド<DC年金> | 84,073円 | 3359円 |
フィデリティ・米国株式ファンド D | 10,421円 | 635円 |
りそなJリートインデックス(年1回決算型) | 9,586円 | 40円 |
One NYダウ・インデックス・ファンド | 22,058円 | 1093円 |
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト