『資金流入額は高水準続くが、純資産総額は2か月連続で減少』~2024年8月資金流出入状況から~

2024年8月の投資信託の概況が投資信託協会から発表されました。
公募株式投信(ETF除く)の設定額から解約額と償還額を差し引いた資金増減額は,1兆3,362億円増となりました。
純資産総額は2か月連続で減少
2024年8月は、設定額3兆5,018億円、解約額2兆1,435億円、償還額221億円で1兆3,362億円の資金流入となっています。設定額は、4兆8,298億円で過去最高額だった前月よりは減少したものの、資金流入額は高水準を維持しています。
運用による資産増減額が前月に続き、資金流入額を上回る2兆1,706億円となったことから、月末の純資産総額は1兆0,568億円減少し、127兆2,380億円となりました。
投資環境により2か月間で運用による資産減少額は、7兆2,689億円となりましたが、過去1年間では14兆7,017億円の運用資産増となっています。これは、過去1年間の資金流入額14兆2,145億円と同水準です。投信の純資産総額の1年間の増加は、資金流入と運用による資産増が両輪となっていると言えるでしょう。
年間資金流入額 上位10ファンド (2023年9月~2024年8月)
単位:百万円
ファンド名 | 運用会社 | 資金流入額 | 純資産総額増加額 | 純資産総額 |
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) | 三菱UFJAM | 2,056,353 | 2,495,856 | 3,920,623 |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 三菱UFJAM | 1,650,864 | 2,397,763 | 4,991,623 |
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 | アライアンス | 931,708 | 736,585 | 2,799,995 |
インベスコ世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)(世界のベスト) | インベスコ | 683,370 | 677,535 | 1,492,149 |
HSBCインド・インフラ株式オープン | HSBC | 320,611 | 359,616 | 375,294 |
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド(SBI・V・S&P500) | SBI | 285,327 | 579,256 | 1,679,984 |
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Bコース(為替ヘッジなし) | アライアンス | 274,743 | 473,203 | 1,321,786 |
野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資) | 野 村 | 257.670 | 306,479 | 396,096 |
楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500) | 楽 天 | 243,809 | 256,805 | 256,805 |
フィデリティ・世界割安成長株投信Bコース(為替ヘッジなし)(テンバガー・ハンター) | フィデリティ | 218,817 | 318,765 | 864,916 |
上位2ファンド「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」と「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」は、純資産総額でも上位であり、資金流入と運用による資産増の両面で、純資産総額がさらに増加しています。
一方、年間資金流入額3位の「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型」と、4位の「インベスコ世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)(世界のベスト)」は、純資産増加額が年間資金流入額を下回っています。運用による資産増が無かったことになりますが、運用が振るわなかったわけではなく、分配金の支払による純資産減があるためです。投資家からみれば、運用資産の評価額は、ほぼ変わらず収益相当分を分配金として受け取っている形となっています。
【関連記事】
□『月間の設定額は過去最高額』~2024年7月資金流出入状況から~
配信元:NTTデータエービック
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 三菱UFJAM |
★
★
★
★
★
|
2 | eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) | 三菱UFJAM |
★
★
★
★
★
|
3 | SBI・V・S&P500インデックス・ファンド(SBI・V・S&P500) | SBI |
★
★
★
★
★
|
4 | 楽天・プラス・S&P500インデックス・ファンド(楽天・プラス・S&P500) | 楽 天 |
★
★
★
★
★
|
5 | インベスコ世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)(世界のベスト) | インベスコ |
★
★
★
★
|
6 | 野村世界業種別投資シリーズ(世界半導体株投資) | 野 村 |
★
★
★
|
7 | フィデリティ・世界割安成長株投信Bコース(為替ヘッジなし)(テンバガー・ハンター) | フィデリティ |
★
★
|
8 | HSBCインド・インフラ株式オープン | HSBC |
★
★
|
9 | アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Bコース(為替ヘッジなし) | アライアンス |
★
|
10 | アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 | アライアンス |
★
|
このコラムの著者

NTTデータエービック (エヌティーティーデータエービック)
投資信託の評価機関として蓄積した各種データをもとに、みんかぶ投信のニュースやレポート、コラムを執筆しています。また、投信会社を訪問し、話題の投資信託等のインタビュー記事など投資に役立つコンテンツを提供しています。
新着記事
最近見た銘柄
投資信託ランキング
3月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト