みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは
すでに会員の方はログイン
×
広告を非表示にする

5 G デジタル新時代を支える次世代通信網

レポート
配信元: ミンカブ・ジ・インフォノイド
投稿:2020/07/27 07:00
5 G デジタル新時代を支える次世代通信網

「デジタル・ニューディール」政策のもとで、政府が掲げるスーパーシティ構想などAI・IoTの進化を基盤とした付加価値の高い新たなIT社会の創出が描かれている。そして、その過程で高度なデジタル化をインフラ面から支える次世代通信規格「5G」が株式市場でも投資家の強い関心を集めている。デジタル革新の礎となるビッグデータの活用も、飛び交う膨大なデータをリアルタイム処理するインフラが存在しなければそれは画餅に帰す。通信速度が最大20Gbpsと非常に速く、更に1ミリ秒という超低遅延、1平方キロメートル当たり100万台という多端末同時接続を実現する5Gはその重要な役割を担う。

日本でも今年3月末から5Gの商用サービスがスタートしている。5月には5G整備に向けた新法が成立したが、そのなかで政府は開発に携わる国内企業を減税や融資などで支援する方針を打ち出している。

 

 

メガキャリアも基地局整備に本腰

通信メガキャリアも相次いで同分野のサービス拡充に向けて布石を打っており、NTTドコモ(9437)は年内に5G対応スマホの低価格モデルを投入する計画で、基地局整備などに2023年をメドに1兆円を投じる方針が伝わっている。KDDI(9433)は5Gの基地局整備における従来計画を2年前倒しし、21年度末までに約5万カ所確保する構えだ。ソフトバンク(9434)もシェア獲得に積極的で、5G対応スマホ利用者に月額プラス1000円の基本料を払えば5Gサービスが受けられるプランを発表している。同社とKDDIは4月に合弁で設立した会社を通じ、地方でも5G整備を速やかに進めていく方針にある。

ただ、5Gは狭い範囲で数多くの基地局設置を必要とするため、全国的な整備に時間がかかるのも事実だ。通信各社が提供するサービスとは別に、限られたエリアで5Gネットワークを構築するローカル5Gも注目されており、企業間連携の動きなどが活発化している。

 

 

5G関連ファンド

5Gをテーマとするファンドは2本ある。次世代通信関連世界株式戦略ファンド(THE 5G)次世代通信関連アジア株式戦略ファンド(THE ASIA 5G)(いずれも三井住友トラスト)だ。

次世代通信関連世界株式戦略ファンド(THE 5G)は84社で取り扱われている。次世代通信関連アジア株式戦略ファンド(THE ASIA 5G)の取扱会社は5社だ。

 

>>次世代通信関連世界株式戦略ファンド(THE 5G)の販売会社

>>次世代通信関連アジア株式戦略ファンド(THE ASIA 5G)の販売会社

 

 

【関連記事】

オンラインイベント コロナ禍で加速する新たなカタチ

5G デジタル新時代を担う高速・大容量通信

デジタル社会支える高速・大容量通信 -5G(第5世代移動通信システム)-

 

 

配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド

関連銘柄

順位 ファンド名 運用会社 レーティング(1年)
1 次世代通信関連世界株式戦略ファンド(THE 5G) 三井住友トラスト
2 次世代通信関連アジア株式戦略ファンド(THE ASIA 5G) 三井住友トラスト

このコラムの著者

みんかぶ編集室 (ミンカブヘンシュウシツ)

資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。

新着記事

広告を非表示にする
広告を非表示にする
広告を非表示にする

最近見た銘柄

投資信託
株式

あなたの目的にあった

銘柄を探してみませんか?

みんかぶでは、様々な銘柄の中から、

あなたの目的にあった銘柄を探すことができます

条件に合ったおすすめ銘柄を探す

投資信託ランキング

4月の投資信託おすすめ銘柄5選

広告を非表示にする

人気記事ランキング

関連サイト

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、大阪取引所、堂島取引所、S&P Global、S&P Dow Jones In dices、Hang Seng Indexes、bitFlyer、NTTデータエービック、ICE Data Services、JPX総研等から情報の提供を受けています。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。『みんかぶ』に掲載されている情 報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれているこ とがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提 供者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「 証券取引等監視委員会への情報提供」から、 同委員会へ情報の提供を行ってください。また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
ページ TOPへ