業態別 販売ランキング(2020年9月)

2020年9月の業態別(銀行・証券・ネット証券)の投資信託販売ランキングです。
各業態の1位は、8月と同じファンドとなっています。
銀行:「投資のソムリエ」
証券:「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型」
ネット証券:「eMAXISSlim米国株式(S&P500)」
銀行チャネルで4か月連続トップとなった「投資のソムリエ」は、3業態のトップ5の中で、唯一のバランス型ファンドです。
コロナショック前後の運用成績が示したファンド特性は、継続して安定志向の投資家の支持を集めているようです。
証券チャネル2か月連続トップの「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信 Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型」は、銀行チャネルでも3位に入っています。
一方、ネット証券では、8月の4位から9月はランク外となりました。
毎月分配型投信に対する、各チャネルごとの投資家層のスタンスの違いが表れおり、調味深いところです。
ネット証券チャネルで2か月連続トップの「eMAXISSlim米国株式(S&P500)」は、他の2業態ではランクインしていません。
銀行と証券では、外国株式ファンドは、アクティブ型が主体となっているようです。
ネット証券チャネルの投資家は、期待値よりも現実的なコストを意識する傾向が高いことの表れといえそうです。
銀行 | |
投資のソムリエ | |
netWIN GSテクノロジー株式ファンド Bコース(為替ヘッジなし) | |
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信 Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 |
証券 | |
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 | |
eMAXIS 日経225インデックス | |
netWIN GSテクノロジー株式ファンドBコース(為替ヘッジなし) | |
ネット証券 | |
eMAXISSlim米国株式(S&P500) | |
日経225ノーロードオープン | |
SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド |
【関連記事】
配信元:NTTデータエービック
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 三菱UFJAM |
★
★
★
★
★
|
2 | デジタル・トランスフォーメーション株式ファンド(ゼロ・コンタクト) | 日 興 |
★
★
★
★
|
3 | eMAXIS日経225インデックス | 三菱UFJAM |
★
★
★
|
4 | netWIN GSテクノロジー株式ファンドBコース(為替ヘッジなし) | G S |
★
★
★
|
5 | グローバルESGハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし)(未来の世界(ESG)) | AM-One |
★
★
★
|
6 | 三井住友・225オープン | 三井住友DS |
★
★
★
|
7 | 日経225ノーロードオープン | AM-One |
★
★
|
8 | アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 | アライアンス |
★
|
9 | 投資のソムリエ | AM-One |
★
|
10 | SBI日本株4.3ブル | SBI |
-
|
11 | 楽天日本株4.3倍ブル | 楽 天 |
-
|
このコラムの著者

NTTデータエービック (エヌティーティーデータエービック)
投資信託の評価機関として蓄積した各種データをもとに、みんかぶ投信のニュースやレポート、コラムを執筆しています。また、投信会社を訪問し、話題の投資信託等のインタビュー記事など投資に役立つコンテンツを提供しています。
新着記事
最近見た銘柄
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト