『不透明な投資環境下でも資金流入継続』~2022年6月資金流出入状況から~

2022年6月の投資信託の概況が投資信託協会から発表されました。
公募株式投信(ETF除く)の設定額から解約額と償還額を差し引いた資金増減額は、8,169億円増となりました。
運用による資産増減額は3か月連続でマイナス
2022年6月の設定額は2兆3,537億円(前月比3,189億円増加)、解約額と償還額の合計は1兆5,369億円(前月比2,013億円増加)で、資金流入額は、前月比499億円増の8,169億円となりました。
運用による増減額は、3か月連続でマイナスになるなど投資環境は不透明感が増していますが、資金流入は継続しています。
過去1年間では、設定額はロシアがウクライナに侵攻した2月以外は、2兆円台となっています。一方、解約額は、2021年9月に2兆円台となりましたが、それ以外の月は1兆円台で推移しています。
以前の様な大型の新規設定は見られなくなりましたが、既存のファンドには安定的に資金が流入しているようです。
年初来 資金流入額上位 20ファンド
ファンド名 | 運用会社 | 分類 |
年初来資金流入額 (百万円) |
年初来騰落率 |
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 | アライアンス | 北米株式型(無ヘッジ) | 369,154 | ▲15.00% |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 三菱UFJ国際 | 北米株式型(無ヘッジ) | 352,367 | ▲4.70% |
eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) | 三菱UFJ国際 | グローバル株式型(無ヘッジ) | 181,188 | ▲4.30% |
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Bコース(為替ヘッジなし) | アライアンス | 北米株式型(無ヘッジ) | 150,247 | ▲15.40% |
ダイナミックアロケーションファンド(ラップ向け) | 三菱UFJ国際 | 国際バランス・安定型 | 145,503 | ▲6.15% |
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド(SBI・V・S&P500) | SBI | 北米株式型(無ヘッジ) | 145,150 | ▲4.77% |
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式)) | 楽 天 | 北米株式型(無ヘッジ) | 143,639 | ▲6.40% |
ファンドスミス・グローバル・エクイティ・ファンド | AM-One | グローバル株式型(無ヘッジ) | 138,596 | ▲10.89% |
キャピタル・インベストメント・カンパニー・オブ・アメリカICA | キャピタル | 北米株式型(無ヘッジ) | 86,309 | ▲4.35% |
フィデリティ・世界割安成長株投信Bコース(為替ヘッジなし)(テンバガー・ハンター) | フィデリティ | グローバル株式型(無ヘッジ) | 85,258 | ▲0.48% |
ダイワJ-REITオープン(毎月分配型) | 大 和 | 国内不動産投信型 | 77,160 | ▲3.65% |
三井住友DSグローバル・ターゲット戦略債券ファンド2022-03(限定追加型) | 三井住友DS | グローバル債券型(ヘッジ) | 66,826 | --- |
ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月分配型) | ピクテ | グローバル株式型(無ヘッジ) | 57,614 | 13.19% |
キャピタル世界株式ファンド | キャピタル | グローバル株式型(無ヘッジ) | 53,848 | ▲13.38% |
マニュライフ・円ハイブリッド債券インカム・ファンド(年1回決算型) | マニュライフ | 国内債券・一般型 | 52,065 | ▲2.88% |
netWIN GSテクノロジー株式ファンドBコース(為替ヘッジなし) | G S | 北米株式型(無ヘッジ) | 51,242 | ▲21.61% |
インベスコ世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)(世界のベスト) | インベスコ | グローバル株式型(無ヘッジ) | 49,284 | ▲1.10% |
フィデリティ・USリート・ファンドB(為替ヘッジなし) | フィデリティ | 国際不動産投信型(無ヘッジ) | 49,188 | ▲2.44% |
米国ネクストビジョンファンド(為替ヘッジなし) | 岡 三 | 北米株式型(無ヘッジ) | 48,923 | ▲27.72% |
SMBCファンドラップ・日本債 | 三井住友DS | 国内債券・一般型 | 45,775 | ▲3.07% |
年初来の資金流入額上位20ファンドを抽出しました。
投資対象別では、北米株式 8ファンド、グローバル株式 6ファンド、国内債券 2ファンド、グローバル債券 1ファンド、国内REIT 1ファンド、グローバルREIT 1ファンド、国際バランス 1ファンドとなりました。
年初来、最も資金を集めた「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型」は、足元では資金流入が鈍っています。6月の資金流入額は120億98百万円で、全体では16番目の流入額でした。基準価額の下落に伴い、5月と6月の分配金が0円となったことが影響しているようです。
「ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月分配型)」は、年初来騰落率がプラスとなっており、世界的に株式市場が低迷する中、安定した運用成績を背景に4月以降、月間の資金流入額は増加傾向にあります。
「ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月分配型)」の月間資金流入額
2022年1月 ▲290百万円、2月 668百万円、3月 ▲1,190百万円、4月 4,799百万円、5月 6,634百万円、6月 10,635百万円
【関連記事】
❑『資金流入継続も運用による資産減少続く』~2022年5月資金流出入状況から~
配信元:NTTデータエービック
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 三菱UFJAM |
★
★
★
★
★
|
2 | eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー) | 三菱UFJAM |
★
★
★
★
★
|
3 | フィデリティ・USリート・ファンドB(為替ヘッジなし) | フィデリティ |
★
★
★
★
★
|
4 | SBI・V・S&P500インデックス・ファンド(SBI・V・S&P500) | SBI |
★
★
★
★
★
|
5 | インベスコ世界厳選株式オープン<為替ヘッジなし>(毎月決算型)(世界のベスト) | インベスコ |
★
★
★
★
|
6 | ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月分配型) | ピクテ |
★
★
★
★
|
7 | 三井住友DSグローバル・ターゲット戦略債券ファンド2022-03(限定追加型) | 三井住友DS |
★
★
★
★
|
8 | キャピタル世界株式ファンド | キャピタル |
★
★
★
★
|
9 | キャピタル・インベストメント・カンパニー・オブ・アメリカICA | キャピタル |
★
★
★
★
|
10 | 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI) | 楽 天 |
★
★
★
★
|
11 | マニュライフ・円ハイブリッド債券インカム・ファンド(年1回決算型) | マニュライフ |
★
★
★
★
|
12 | netWIN GSテクノロジー株式ファンドBコース(為替ヘッジなし) | G S |
★
★
★
|
13 | ダイナミックアロケーションファンド(ラップ向け) | 三菱UFJAM |
★
★
|
14 | ダイワJ-REITオープン(毎月分配型) | 大 和 |
★
★
|
15 | 米国ネクストビジョンファンド(為替ヘッジなし) | SBI岡三 |
★
★
|
16 | フィデリティ・世界割安成長株投信Bコース(為替ヘッジなし)(テンバガー・ハンター) | フィデリティ |
★
★
|
17 | アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Bコース(為替ヘッジなし) | アライアンス |
★
★
|
18 | アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 | アライアンス |
★
|
19 | ファンドスミス・グローバル・エクイティ・ファンド | AM-One |
★
|
20 | SMBCファンドラップ・日本債 | 三井住友DS |
★
|
このコラムの著者

NTTデータエービック (エヌティーティーデータエービック)
投資信託の評価機関として蓄積した各種データをもとに、みんかぶ投信のニュースやレポート、コラムを執筆しています。また、投信会社を訪問し、話題の投資信託等のインタビュー記事など投資に役立つコンテンツを提供しています。
新着記事
最近見た銘柄
ファンド名 | 基準価額 | 前日比 |
---|---|---|
日本中小型成長株アクティブ・ファンド | 22,697円 | 138円 |
三菱UFJ国内債券インデックスファンド(確定拠出年金) | 10,061円 | 2円 |
東京海上Rogge世界ハイブリッド証券F<円>(毎月分配型) | 5,964円 | 1円 |
ダイワ・US-REIT・オープン(毎月決算型)B | 2,154円 | 8円 |
SMT新興国債券インデックス・オープン | 20,643円 | 71円 |
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト