みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます

※サイトからのお知らせは除きます

広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!

みんかぶプレミアムとは
すでに会員の方はログイン
×
広告を非表示にする

J-REITが好調 注目のJ-REITファンドとは

コラム
配信元: ミンカブ・ジ・インフォノイド
投稿:2019/10/26 07:00
J-REITが好調 注目のJ-REITファンドとは

国内株式市場は、世界景気の減速シナリオを警戒する動きと金融緩和や財政出動などの政策期待とが綱引きする形となっており、先行きに対する不透明感が漂っている。

 

 

好調なREIT市況

 

そんな中、東証REIT指数は、7月に2007年以来約11年ぶりに高値を更新、金融機関をはじめ国内投資家は、約4%弱の安定的な利回りが見込めるJ-REITに目をつけ、買いを強めている。J-REIT市況は2019年下半期以降も、引き続きファンダメンタルズが安定しており、住宅・物流・オフィス・ホテル・商業施設といったどのセクターも堅調な動きを示すと見られている。

 

J-REITが投資する大都市圏のオフィス市況は非常に良好であり、インバウンド需要などに支えられ、ホテルの稼働も順調。eコマースの成長により物流施設も需要が拡大している。こうした良好な事業環境により、J-REITの収入が伸び、その結果、配当が持続的に成長している。J-REITのパフォーマンスはこうした配当成長に支えられる格好で、これまでも中長期的に伸びており、今後も安定的な成長が期待できると見られている。

 

 

FTSE社がJ-REITを株式指数シリーズに組み入れると発表

 

また、世界的な指数算出会社であるFTSE社が2019年9月30日に、FTSE社グローバル株式指数シリーズにJ-REITを組み入れることを決定したと発表。FTSE社が持つ各種指数シリーズに順次、組み入れられる予定だ。これにより、J-REITに投資する投資家の裾野が広がる可能性があり、中長期的な効果が期待される。

 

 

J-REITの配当利回り

 

2019年10月時点で国内で上場しているREITは63本ある。この中で最も利回りが高いのがいちごホテルリート投資法人(3463)で、6.94%(2019/10/21時点)ある。最も低いのが、日本ビルファンド投資法人(8951) で、2.66%だ。

 

 

REIT型投資信託の特徴

 

REITの場合、個々の不動産を保有するのと違い、物件を複数保有している形になるため、分散効果が働いていると言る。しかし、それでも上記のようなホテル型のREIT、オフィスビル型のREITというように特定のセクターの不動産を保有することになるため、景気の動向が気になるもの。そのような方のために、REIT全体を組み込んだ投資信託がある。それが、REITインデックスだ。ETFにもREITインデックス型のものがあるが、ETFの場合、東証などの株式市場で買付、売却を行うなど、株式と同様の売買方法となる。手数料なども通常、株式と同様にかかる。それに対して、REITインデックス型の投資信託の場合、多くが手数料がゼロのノーロード・ファンドとなっている。ただし、信託報酬はETFの方が若干低い傾向にある。保有する目的や株式投資などの経験などにより、ETFがよいか投資信託が良いかは判断する必要があるが、投資経験の浅い方にとっては、投資信託で購入、保有がいいだろう。

 

eMAXIS国内リートインデックス(三菱UFJ国際)は、45の金融機関で取り扱われている。ノーロード・ファンドで、信託報酬は0.44%(年率)とコストは低く抑えられている。下記は日経平均との比較チャートだ。

>>eMAXIS国内リートインデックスの販売会社

 

「eMAXIS国内リートインデックス」と日経平均の比較チャート

 

ここ1年の比較だが、REITインデックスのパフォーマンスが日経平均を大きく上回っていることがわかる。

 

 

【関連記事】
 

「休むも相場」 国内株式と外国債券は「アノマリー」の関係

『不安定さ増す金融市場。人気のファンドは?』 ~7月の資金増減状況から~

存在感増す国内REIT型ファンド

 

 

関連銘柄はレーティング(1年)の★が5~3および、なしの国内不動産投信型ファンドを抽出。

 

配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド

関連銘柄

順位 ファンド名 運用会社 レーティング(1年)
1 J-REITオープン(年4回決算型) 野 村
2 野村Jリートファンド 野 村
3 J-REITオープン(毎月決算型) 野 村
4 三井住友・DC日本リートインデックスファンド 三井住友DS
5 J-REITオープン(資産成長型) 野 村
6 eMAXIS Slim国内リートインデックス 三菱UFJAM
7 DCニッセイJ-REITインデックスファンドA ニッセイ
8 <購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンド ニッセイ
9 DCニッセイJ-REITインデックスファンドB ニッセイ
10 フィデリティ・Jリート・アクティブ・ファンド(資産成長型) フィデリティ
11 たわらノーロード国内リート AM-One
12 iシェアーズ 国内リートインデックス・ファンド ブラックロック
13 Smart-i Jリートインデックス りそなAM
14 J-REITバリューファンド毎月分配型 野 村
15 J-REITバリューファンド年2回決算型 野 村
16 野村インデックスファンド・J-REIT(Funds-i J-REIT) 野 村
17 eMAXIS国内リートインデックス 三菱UFJAM
18 ダイワ・アクティブJリート・ファンド(年4回決算型) 大 和
19 ダイワ・インデックスセレクトJ-REIT 大 和
20 iFree J-REITインデックス 大 和
21 農林中金<パートナーズ>J-REITインデックスファンド(毎月分配型) 農中全共連
22 農林中金<パートナーズ>J-REITインデックスファンド(年1回決算型) 農中全共連
23 フィデリティ・Jリート・アクティブ・ファンド フィデリティ
24 J-REITパッケージ AM-One
25 MHAM J-REITインデックスファンド(毎月決算型)(ビルオーナー) AM-One
26 MHAM J-REITインデックスファンド(年1回決算型)(ビルオーナー(年1回決算型)) AM-One
27 東京海上J-REIT投信(通貨選択型)インドネシアルピアコース(毎月分配型) 東京海上
28 Jリートファンド 三井住友トラスト
29 J-REIT・リサーチ・オープン(毎月決算型) 三井住友トラスト
30 Jリートアクティブファンド(1年決算型) 三井住友トラスト
31 J-REIT・リサーチ・オープン(年2回決算型) 三井住友トラスト
32 SMT J-REITインデックス・オープン 三井住友トラスト
33 野村日本不動産投信(毎月分配型) 野 村
34 インデックスファンドJリート(東証REIT指数)毎月分配型 日 興
35 ダイワJ-REITオープン 大 和
36 ダイワJ-REITオープン(毎月分配型) 大 和
37 ダイワJ-REITオープン(年1回決算型) 大 和
38 明治安田J-REIT戦略ファンド(毎月分配型)(リート王) 明治安田
39 DIAM J-REITオープン(毎月決算コース)(オーナーズ・インカム) AM-One
40 DIAMストラテジックJ-REITファンド AM-One
41 DIAM J-REITオープン(2カ月決算コース)(オーナーズ・インカム2M) AM-One
42 DIAM J-REITアクティブファンド(毎月決算型)(ハッピー・オーナー) AM-One
43 新光J-REITオープン AM-One
44 DIAM J-REITオープン(1年決算コース)(オーナーズ・インカム1Y) AM-One
45 新光J-REITオープン(年2回決算型) AM-One
46 しんきんJリートオープン(1年決算型) しんきん
47 日本Jリートオープン(1年決算型) SBI岡三
48 MHAM J-REITアクティブオープン毎月決算コース(物件満彩) AM-One
49 MHAM J-REITアクティブオープン年1回決算コース(物件満彩(年1回決算コース)) AM-One
50 ダイワ・ノーロードJ-REITファンド 大 和
-
51 東京海上J-REIT投信(通貨選択型)メキシコペソコース(年2回決算型) 東京海上
-
52 東京海上J-REIT投信(通貨選択型)インドネシアルピアコース(年2回決算型) 東京海上
-

このコラムの著者

みんかぶ編集室 (ミンカブヘンシュウシツ)

資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。

新着記事

広告を非表示にする
広告を非表示にする
広告を非表示にする

最近見た銘柄

投資信託
株式
閲覧履歴はありません
まずはファンドを検索してみましょう

あなたの目的にあった

銘柄を探してみませんか?

みんかぶでは、様々な銘柄の中から、

あなたの目的にあった銘柄を探すことができます

条件に合ったおすすめ銘柄を探す

投資信託ランキング

4月の投資信託おすすめ銘柄5選

広告を非表示にする

人気記事ランキング

関連サイト

【ご注意】『みんかぶ』における「買い」「売り」の情報はあくまでも投稿者の個人的見解によるものであり、情報の真偽、株式の評価に関する正確性・信頼性等については一切保証されておりません。 また、東京証券取引所、名古屋証券取引所、China Investment Information Services、NASDAQ OMX、CME Group Inc.、大阪取引所、堂島取引所、S&P Global、S&P Dow Jones In dices、Hang Seng Indexes、bitFlyer、NTTデータエービック、ICE Data Services、JPX総研等から情報の提供を受けています。日経平均株価の著作権は日本経済新聞社に帰属します。『みんかぶ』に掲載されている情 報は、投資判断の参考として投資一般に関する情報提供を目的とするものであり、投資の勧誘を目的とするものではありません。これらの情報には将来的な業績や出来事に関する予想が含まれているこ とがありますが、それらの記述はあくまで予想であり、その内容の正確性、信頼性等を保証するものではありません。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、投稿者及び情報提 供者は一切の責任を負いません。投資に関するすべての決定は、利用者ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。個別の投稿が金融商品取引法等に違反しているとご判断される場合には「 証券取引等監視委員会への情報提供」から、 同委員会へ情報の提供を行ってください。また、『みんかぶ』において公開されている情報につきましては、営業に利用することはもちろん、第三者へ提供する目的で情報を転用、複製、販売、加工、再利用及び再配信することを固く禁じます。
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.
ページ TOPへ