1.1994年3月以前に設定されたファンドについては、1994年4月以降のチャートです。
2.公社債投信は、1997年12月以降のチャートです。
3.私募から公募に変更されたファンドは、変更後のチャートです。
4.投信会社間で移管が行われたファンドについては、移管後のチャートになっている場合があります。
ファンド名 | 運用会社 | レーティング | リターン (1年) |
基準価額 (円) |
純資産額 (百万円) |
---|---|---|---|---|---|
三菱UFJ東京関連オープン(米ドル投資型)(東京ウェイ) | 三菱UFJ国際 | ★ ★ ★ | 25.43% |
16,704
(03/05)
|
2,496 |
ブラックロック・ガバナンス・フォーカス・ファンド | ブラックロック | ★ | 19.55% |
10,934
(03/05)
|
5,243 |
ダイワ日本株ストラテジーα(通貨選択型)-ジャパン・トリプルリターンズ-日本円・コース(毎月分配型) | 大 和 | ★ | 14.78% |
7,293
(03/05)
|
1,471 |
野村日本ブランド株投資(資源国通貨コース)毎月分配型 | 野 村 | ★ ★ ★ | 33.04% |
10,504
(03/05)
|
2,101 |
1. マザーファンドへの投資を通じて、わが国のおもてなし関連企業の株式を実質的な主要投資対象とし、信託財産の成長を目標に積極的な運用を行ないます。
2. 「おもてなし関連企業」とは、世界で高く評価される日本独自のサービスや高品質の製品を国内外のユーザーに提供する企業のことを指します。
3. おもてなし関連企業の選定にあたっては、小売業や百貨店・コンビニ、レジャー・旅行、運輸、食料品等のテーマを中心として、サービスや製品を通じて高い顧客満足度を提供する企業に着目します。
4. ポートフォリオの構築にあたっては、おもてなし関連企業の中から、競争力および業績動向、バリュエーション等を勘案して組入銘柄および組入比率を決定します。
5. 円建て資産について、選択権付き為替予約取引等の外国為替に関するデリバティブ取引を活用し、米ドルへの投資効果を追求します。
運用会社 | 野村アセットマネジメント |
---|---|
会社概要 | 野村グループにおけるアセット・マネジメント部門の中核会社としてグローバルに資産運用ビジネスを展開 |
取扱純資産総額 | 33兆7660億円 |
設立 | 1959年12月 |
受託機関 | 三菱UFJ信託銀行 | ||
---|---|---|---|
分類 | 国内株式型-国内株式アクティブ型 | ||
ベンチマーク | - | ||
評価用ベンチマーク | TOPIX(米ドルヘッジ) | ||
投資形態 | ファミリーファンド方式 | ||
リスク・リターン分類 | 値上がり益追求型+ | リターン(1年) | 25.30%(690位) |
設定年月日 | 2015/05/29 | 信託期間 | 2024/08/20 |
決算回数 | 年1回 | 販売手数料(上限・税込) | 3.30% |
信託報酬 | 年率1.617% | 信託財産留保額 | - |
1年 | ★ ★ ★ |
---|---|
2年 | ★ ★ |
3年 | ★ ★ ★ |
5年 | ★ ★ |
明細合計 | 162円 |
---|---|
信託報酬 | 155円 |
売買委託手数料 | 7円 |
有価証券取引税 | 0円 |
保管費用等 | 0円 |
売買高比率 | 0.02% |
ファンド名 | 運用会社 | レーティング | リターン (1年) |
基準価額 (円) |
純資産額 (百万円) |
---|---|---|---|---|---|
東洋・中国A株ファンドDD「華夏」2020 | SOMPO | - | - |
12,180
(03/05)
|
25,624 |
東洋・中国A株ファンド「創新」2020-01 | SOMPO | - | 64.82% |
18,111
(03/05)
|
4,584 |
野村サービス関連株ファンド(もてなしの心) | 野 村 | ★ ★ ★ | 28.68% |
17,522
(03/05)
|
2,681 |
東京海上・ジャパン・オーナーズ株式オープン | 東京海上 | ★ ★ ★ ★ | 44.17% |
34,985
(03/05)
|
52,124 |