『国際株式型への資金流入鈍化』~2022年1月資金流出入状況から~

2022年1月の投資信託の概況が投資信託協会から発表されました。
公募株式投信(ETF除く)の設定額から解約額と償還額を差し引いた資金増減額は、9,016億円増となりました。
運用増減額はコロナショック以来の大幅減
設定額から解約額と償還額を差し引いた資金増減額は、9,016億円の資金流入となりました。1兆円超だった昨年11月、12月には及ばないものの高水準を維持しています。
運用による増減額は6兆3,962億円の大幅なマイナスとなりました。この水準は、2020年3月のコロナショック時以来の水準です。
結果、純資産総額は5兆7,286億円減少し、81兆8,654億円となりました。
国際株式型への資金流入が鈍化 ~投資対象別資金流出入~
2021年12月と2022年1月の投資対象別の資金流出入額を比較すると、国内株式型やバランス型が増加しているのに対し、国際株式型の資金流入額の減少が目立ちます。
公募株式投信全体の資金流入額が、2021年12月の1兆2,343億円から2022年1月に9,016億円まで減少した要因は、国際株式型の資金流入鈍化であると言えそうです。
国際株式型への資金流入額の鈍化は、解約が増加したのではなく、米国の金融引き締めやウクライナ情勢の緊迫化を受け、世界の株式市場が調整色を強める中、積極的な買い付けを手控える投資家が多かったものと思われます。
【参考】
純資産総額の増減に対するインパクトの大きなファンドの2022年1月の状況です。
純資産総額上位20ファンドの状況(2022年1月)
ファンド名 | 運用会社 |
月末純資産総額 (百万円) |
純資産減少額 (百万円) |
月間騰落率 |
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 | アライアンス | 1,611,315 | -125,501 | -12.47% |
グローバルESGハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし)(未来の世界(ESG)) | AM-One | 996,848 | -158,088 | -12.54% |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 三菱UFJ国際 | 937,631 | -11,128 | -7.12% |
ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月分配型) | ピクテ | 886,775 | -50,520 | -4.15% |
netWIN GSテクノロジー株式ファンドBコース(為替ヘッジなし) | G S | 704,042 | -113,294 | -14.06% |
ダイワ・US-REIT・オープン(毎月決算型)Bコース(為替ヘッジなし) | 大 和 | 674,234 | -51,834 | -6.24% |
フィデリティ・USリート・ファンドB(為替ヘッジなし) | フィデリティ | 668,605 | -57,790 | -7.89% |
投資のソムリエ | AM-One | 639,455 | -8,607 | -2.21% |
グローバル・ハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし)(未来の世界) | AM-One | 623,579 | -109,369 | -14.03% |
ダイワファンドラップ日本債券セレクト | 大 和 | 608,046 | -644 | -0.75% |
東京海上・円資産バランスファンド(毎月決算型)(円奏会) | 東京海上 | 556,548 | -18,198 | -1.96% |
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Cコース毎月決算型(為替ヘッジあり)予想分配金提示型 | アライアンス | 539,088 | -80,501 | -12.91% |
アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Bコース(為替ヘッジなし) | アライアンス | 526,120 | -42,744 | -12.62% |
グローバル・プロスペクティブ・ファンド(イノベーティブ・フューチャー) | 日 興 | 502,498 | -206,495 | -26.38% |
次世代通信関連世界株式戦略ファンド(THE 5G) | 三井住友トラスト | 479,566 | -125,147 | -19.36% |
フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド | フィデリティ | 475,294 | -15,912 | -2.09% |
新光US-REITオープン(ゼウス) | AM-One | 472,165 | -48,819 | -8.30% |
フィデリティ・日本成長株・ファンド | フィデリティ | 456,935 | -51,476 | -10.48% |
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式)) | 楽 天 | 453,686 | -18,070 | -8.12% |
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド(SBI・V・S&P500) | SBI | 450,799 | -8,142 | -7.10% |
【関連記事】
❑『2021年の資産増加額は過去最高』~2021年12月資金流出入状況から~
配信元:NTTデータエービック
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 三菱UFJAM |
★
★
★
★
★
|
2 | ダイワ・US-REIT・オープン(毎月決算型)Bコース(為替ヘッジなし) | 大 和 |
★
★
★
★
★
|
3 | フィデリティ・USリート・ファンドB(為替ヘッジなし) | フィデリティ |
★
★
★
★
★
|
4 | SBI・V・S&P500インデックス・ファンド(SBI・V・S&P500) | SBI |
★
★
★
★
★
|
5 | フィデリティ・USハイ・イールド・ファンド(毎月決算型)B(為替ヘッジなし) | フィデリティ |
★
★
★
★
|
6 | ピクテ・グローバル・インカム株式ファンド(毎月分配型) | ピクテ |
★
★
★
★
|
7 | グローバル・ハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし)(未来の世界) | AM-One |
★
★
★
★
|
8 | 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・VTI) | 楽 天 |
★
★
★
★
|
9 | グローバル・プロスペクティブ・ファンド(イノベーティブ・フューチャー) | 日 興 |
★
★
★
|
10 | ダイワファンドラップ日本債券セレクト | 大 和 |
★
★
★
|
11 | フィデリティ・日本成長株・ファンド | フィデリティ |
★
★
★
|
12 | netWIN GSテクノロジー株式ファンドBコース(為替ヘッジなし) | G S |
★
★
★
|
13 | グローバルESGハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし)(未来の世界(ESG)) | AM-One |
★
★
★
|
14 | 次世代通信関連世界株式戦略ファンド(THE 5G) | 三井住友トラスト |
★
★
★
|
15 | アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Cコース毎月決算型(為替ヘッジあり)予想分配金提示型 | アライアンス |
★
★
|
16 | アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Bコース(為替ヘッジなし) | アライアンス |
★
★
|
17 | アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型 | アライアンス |
★
|
18 | 新光US-REITオープン(ゼウス) | AM-One |
★
|
19 | 投資のソムリエ | AM-One |
★
|
20 | 東京海上・円資産バランスファンド(毎月決算型)(円奏会) | 東京海上 |
★
|
このコラムの著者

NTTデータエービック (エヌティーティーデータエービック)
投資信託の評価機関として蓄積した各種データをもとに、みんかぶ投信のニュースやレポート、コラムを執筆しています。また、投信会社を訪問し、話題の投資信託等のインタビュー記事など投資に役立つコンテンツを提供しています。
新着記事
最近見た銘柄
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト