ESG投信概況 2022年11月

2022年11月 ESG投信概況
2022年11月に新たに設定されたESG投信
ファンド数 4本
新規設定額 13百万円
ファンド名 | 運用会社 | 設定日 | 分類 |
設定額 (百万円) |
ラップ型ファンド・プラスESG(安定型)(R246ESG(安定型)) | りそなAM | 2022年11月1日 |
国際バランス・安定型 ESG(全般) |
1 |
ラップ型ファンド・プラスESG(安定成長型)(R246ESG(安定成長型)) | りそなAM | 2022年11月1日 |
国際バランス・安定成長型 ESG(全般) |
6 |
ラップ型ファンド・プラスESG(成長型)(R246ESG(成長型)) | りそなAM | 2022年11月1日 |
国際バランス・成長型 ESG(全般) |
5 |
One国内株式ESGフォーカスファンド<DC年金> | AM-One | 2022年11月16日 |
国内株式・フリー型 ESG(全般) |
1 |
【運用方針】
1. マザーファンドへの投資を通じて、実質的に国内、先進国および新興国の債券・株式ならびに国内および先進国の不動産投資信託証券(リート)等への分散投資を行い、信託財産の中長期的な成長を目指して運用する。
2. 国内債券、先進国債券、国内株式および先進国株式に投資を行う5つのマザーファンドにおいて、特にESG/SDGsを重視した運用をする。
3. 運用にあたっては、目標リターンから下落するリスクを低減しつつ、目標リターンを目指します。
各コースの目標リターン
ラップ型ファンド・プラスESG(安定型)(R246ESG(安定型))
短期金利+2%、想定リスク水準:4.63%
ラップ型ファンド・プラスESG(安定成長型)(R246ESG(安定成長型))
短期金利+4%、想定リスク水準:9.00%
ラップ型ファンド・プラスESG(成長型)(R246ESG(成長型))
短期金利+6%、想定リスク水準:14.54%
【運用方針】
1. マザーファンドへの投資を通じて、わが国の株式に実質的に投資を行い、東証株価指数(TOPIX)(配当込み)をベンチマークとして中長期的な観点でこれを上回る投資成果と持続可能な社会の実現の促進をめざす。
2. ESGの3要素(環境・社会・企業統治)のいずれかの観点から企業価値の向上が期待できる銘柄として、環境・社会にの関する課題を解決する事業を行う企業や、課題解決へ向けた環境変化に積極的に対応ができる企業統治に優れた企業を組入候補として選定する。
3. ポートフォリオの構築にあたっては、企業の競争環境および競争優位性の分析を行い、バリュエーション等を勘案の上、投資魅力度が高い銘柄に投資する。
4. 持続可能な社会の実現の促進をめざし、投資先企業や組入候補となる企業に対してエンゲージメントを行う。
11月 月間資金流出額
387億4百万円
11月 資金流入上位5ファンド
ファンド名 | 運用会社 | 分類 |
資金流入額 (百万円) |
野村サステナブルセレクト(世界株式型Bコース) | 野 村 |
グローバル株式型(無ヘッジ) ESG(全般) |
2,032 |
野村サステナブルセレクト(世界株式型Aコース) | 野 村 |
グローバル株式型(ヘッジ) ESG(全般) |
1,262 |
野村サステナブルセレクト(世界バランス型Bコース) | 野 村 |
国際バランス・安定成長型 ESG(全般) |
1,180 |
野村サステナブルセレクト(世界バランス型Aコース) | 野 村 |
国際バランス・安定成長型 ESG(全般) |
581 |
ブラックロックESG世界株式ファンド(為替ヘッジなし) | ブラックロック |
グローバル株式型(無ヘッジ) ESG(全般) |
430 |
上位4ファンドは、野村サステナブルセレクトシリーズとなりました。野村セレクトシリーズが上位4位までを占めるのは4か月連続です。
5位には「ブラックロックESG世界株式ファンド(為替ヘッジなし)」が入りました。
11月は、387億4百万円の資金流出となりました。これは、8月の資金流出額382億23百万円を上回る過去最高額です。
11月 決算(分配金)情報
【関連記事】
❑ESG投信概況 2022年10月
配信元:NTTデータエービック
関連銘柄
このコラムの著者

NTTデータエービック (エヌティーティーデータエービック)
投資信託の評価機関として蓄積した各種データをもとに、みんかぶ投信のニュースやレポート、コラムを執筆しています。また、投信会社を訪問し、話題の投資信託等のインタビュー記事など投資に役立つコンテンツを提供しています。
新着記事
最近見た銘柄
ファンド名 | 基準価額 | 前日比 |
---|---|---|
グローバル・ヘルスケア&バイオ B | 71,855円 | 2709円 |
iFree 日本債券インデックス | 8,958円 | 1円 |
米国超長期プライム社債ファンド(奇数月分配型) | 9,556円 | 386円 |
マルチアセット・ストラテジーファンド | 9,229円 | 115円 |
ニッセイ宇宙関連グローバル株式F(年2回・ヘッジあり) | 10,056円 | 242円 |
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト