Society 5.0 安倍政権が目指す未来社会

Society5.0(ソサエティ5.0)とは、狩猟社会(Society1.0)、農耕社会(Society2.0)、工業社会(Society3.0)、情報社会(Society4.0)に続く新たな社会を指す概念。2016年1月に閣議決定した「第5期科学技術基本計画」で日本が目指すべき未来社会の姿として提唱され、安倍晋三政権が掲げる成長戦略の重要なキーワードのひとつとなっている。
先端技術で課題解決へ
政府は、現在のSociety4.0では社会での情報共有が不十分であるとみており、Society5.0で実現する社会として「IoT(モノのインターネット)ですべての人とモノがつながり、多種多様な知識や情報が共有され、今までにない新たな価値を生み出すことで、さまざまな課題や困難を克服する」ことを想定。人工知能(AI)によって必要な情報が必要な時に提供されるとともに、ロボットや自動走行車などの先端技術を活用することで、少子高齢化や地方の過疎化など多様な課題を解決し、誰もが快適で活力に満ちた生活を送ることができる社会を目指すとされている。6月28~29日にかけて開催される「G20大阪サミット」の公式サイトでは、安倍首相のメッセージとして「日本が推進するSociety5.0時代の生産性革命などの取り組みを紹介しつつ、議論を推進していく」ことが示されており、G20をきっかけに株式市場で息の長い物色テーマとなる可能性がありそうだ。
関連銘柄としては、IoTやAI、ビッグデータを軸にロボット、自動運転車など裾野が広い。また、Society5.0がいわば「スマート社会」ともいうべき社会を目指していることから第5世代移動通信システム(5G)や遠隔医療、フィンテック(ITと金融を融合した技術革新)なども含まれる。
次世代技術関連ファンド
次世代技術関連のファンドは25本ある。この中で、レーティングが高いのは『次世代通信関連世界株式戦略ファンド(THE 5G)』と『ワールド・フィンテック革命ファンド(為替ヘッジなし)』だ。
『次世代通信関連世界株式戦略ファンド(THE 5G)』は76の金融機関で取り扱われている。この中で手数料を低く設定しているのは、イオン銀行と静岡銀行で、2.0%(税抜)となっている。
>>次世代通信関連世界株式戦略ファンド(THE 5G)の販売会社
『ワールド・フィンテック革命ファンド(為替ヘッジなし)』は大和証券でのみ取り扱われている。
>>ワールド・フィンテック革命ファンド(為替ヘッジなし)の販売会社
【関連記事】
❏デジタル社会支える高速・大容量通信 -5G(第5世代移動通信システム)-
配信元:ミンカブ・ジ・インフォノイド
関連銘柄
順位 | ファンド名 | 運用会社 | レーティング(1年) |
---|---|---|---|
1 | 次世代金融テクノロジー株式ファンド(ブロックチェーン・金融革命) | SOMPO |
★
★
★
★
★
|
2 | SBI日本・アジアフィンテック株式ファンド | SBI |
★
★
★
★
★
|
3 | グローバル・フィンテック株式ファンド | 日 興 |
★
★
★
★
|
4 | グローバル・モビリティ・サービス株式ファンド(1年決算型)(グローバルMaaS(1年決算型)) | 日 興 |
★
★
★
★
|
5 | グローバル・フィンテック株式ファンド(年2回決算型) | 日 興 |
★
★
★
★
|
6 | iFreeActive EV | 大 和 |
★
★
★
★
|
7 | イノベーション・インデックス・フィンテック | 三井住友DS |
★
★
★
★
|
8 | 野村グローバルAI関連株式ファンドAコース | 野 村 |
★
★
★
|
9 | 野村グローバルAI関連株式ファンドBコース | 野 村 |
★
★
★
|
10 | グローバル・フィンテック株式ファンド(為替ヘッジあり) | 日 興 |
★
★
★
|
11 | グローバル・フィンテック株式ファンド(為替ヘッジあり・年2回決算型) | 日 興 |
★
★
★
|
12 | eMAXIS Neoフィンテック | 三菱UFJAM |
★
★
★
|
13 | eMAXIS Neo自動運転 | 三菱UFJAM |
★
★
★
|
14 | ワールド・フィンテック革命ファンド(為替ヘッジあり) | 大 和 |
★
★
★
|
15 | ワールド・フィンテック革命ファンド(為替ヘッジなし) | 大 和 |
★
★
★
|
16 | 次世代通信関連世界株式戦略ファンド(THE 5G) | 三井住友トラスト |
★
★
★
|
17 | グローバルEV関連株ファンド(為替ヘッジあり)(EV革命) | 三井住友DS |
★
★
★
|
18 | グローバルEV関連株ファンド(為替ヘッジなし)(EV革命) | 三井住友DS |
★
★
★
|
19 | インベスコ世界ブロックチェーン株式ファンド(世カエル) | インベスコ |
★
★
|
20 | モビリティ・イノベーション・ファンド | BNYメロン |
★
★
|
21 | 次世代モビリティオープン(為替ヘッジあり) | SBI岡三 |
★
|
22 | 次世代モビリティオープン(為替ヘッジなし) | SBI岡三 |
★
|
23 | グローバル自動運転関連株式ファンド(為替ヘッジあり) | 三井住友DS |
★
|
24 | グローバル自動運転関連株式ファンド(為替ヘッジなし) | 三井住友DS |
★
|
このコラムの著者

みんかぶ編集室 (ミンカブヘンシュウシツ)
資産運用のトレンド情報や、初心者が楽しく学べるお金の基本コラムなど、資産形成をするすべての人に向けた記事を提供します。
新着記事
最近見た銘柄
ファンド名 | 基準価額 | 前日比 |
---|---|---|
ゴールド・ファンド(為替ヘッジあり) | 17,286円 | 350円 |
ロボット・テクノロジー関連株F(年1回・ヘッジあり) | 16,473円 | 174円 |
投資信託ランキング
4月の投資信託おすすめ銘柄5選
人気記事ランキング
関連サイト
投資・お金について学ぶ入門サイト